滑り納めWeek(仮) | Ken's Blog

滑り納めWeek(仮)

前回のブログでも書いたように前半の連休は志賀高原。

 

そして後半の3日からの4連休も勿論・・・

 

スノボ三昧

 

3日はホームの野沢

新しいゴンドラになって3年目?初めてなナスキーゴンドラに乗れた!

ちなみに旧ゴンドラ時代にも1回だけ乗れた事あります。

 

やまびこゲレンデ

 

融雪が激しいですね。

自己責任コース、沢はだいぶ土が出てきてる。

 

天然バンクドコースは楽しいんだけど、板が汚れて走らなくなるんだよね。

 

ってか、沢回しで滑ると早々に足が売り切れるwww

 

しかしコース内はまだまだ白い。

この時期になると土や黄砂で雪が汚れてるけど、今年の野沢は雪の状態が他と比べても一番いい。

 

とはいえ、この時期は板の汚れは半端ない。

 

俺もしっかりワックスしてるが、半日が限度。

 

なのでブラシとスクレーパー、液体ワックス持参は必須。

 

午後にはしっかり汚れを落としてワックスしないと快適に滑れません。

 

 

 

 

そして翌日の4日も野沢www

ゴンドラ営業開始40分前には既にこの行列。

みんな好きだなーwww

とかいう俺も朝は早いですけどね

 

 

ってか、朝一の締まったバーンはホントに気持ちいいね。

写真は撮り忘れたが、久々にパークで遊んだ。

 

2週間前の時はキッカーのリップがあまり良くなく、しかもランディングが高温によって荒れ放題で気持ちよく飛べなかった。

 

しかしこの日はしっかりと整備されててメチャクチャ飛びやすかった。

 

それでですよ。

 

今期DRに乗り換えたせいか、あまりジャンプをやってこなかった。

そのせいで退化しちゃってるwww

 

5m以上のキッカーなら全方向の3は余裕だが、5がビビッて出来なくなった。

 

昔からスイッチ着地は得意だけど、スイッチエントリーが苦手...。

つまりキャブ5とスイッチバック5が不得意なんですけどね・・・。

 

 

そうそう久々にセアボスさんのピザを食べた。

ちゃんと注文を受けてから焼いてくれるからね。

格別に美味い。

 

ちなみにコレはおやつ、いや食後のスイーツですwww

 

(30分前に野沢菜ステーキライスを食べてる)

 

最近さ、運動するとメッチャお腹すくんですよね。

 

コーラとピザとか超高カロリーな組み合わせですけど…。

 

スノボという運動してるからカロリー0ですしねwww

 

 

 

野沢温泉の良い所は下山してすぐ温泉があること。

駐車場から多少歩くけどね。

この日は13ある外湯の一つ

「滝の湯」

俺の好みの硫黄泉でした。

ここも例外なく熱いですwww

これで外湯11個所制覇。

残るは十王堂と新田の湯だけだ。

 

余談ですが・・・

 

有名な観光スポット「麻釜」

コレは(おがま)と読みますが

外湯の共同浴場「麻釜の湯」は(あさがま)と読むんです。

 

 

 

 

5日は早朝から志賀高原の横手山・渋峠

朝5時ちょいすぎで、もう駐車場には車がいっぱい。

早朝6時営業とはいえ、どんだけみんな早いんだよ!

と思ったら、車中泊が多いらしい・・・。

 

この日は渋峠メインで。

先週もそうだけど、今年はGWにも関わらず意外と空いてる。

リフト待ちもほぼない。

なので快適に滑れた。

駐車場は通常営業が開始された9時くらいには満車になってたんだけどね。

観光客が多いみたい。

パン屋さんは混みあってたし。

 

そんな感じでこの日は午前中で撤収。

なぜなら午後から友人宅のBBQに招待されてたんでね。

ニンニクたっぷりのガーリックステーキがメチャクチャ美味くて、持参した赤ワイン2本をほとんど一人で飲んでしまったwww

 

 

 

 

 

 

そして連休最終日も志賀高原

 

ホントは野沢の予定だったけど、営業最終日がまさかの強風でゴンドラ・リフト運休。

よって、まさかの営業強制終了。。。

 

そんな訳で志賀の熊の湯に変更

志賀も風が強かったけど、何とか営業してた。

 

熊の湯も営業は今日まで。

普段はあまり休憩をしないけど、この日は休憩を多めにまったりと滑る。


「スノボもまた半年は滑れないのか…。」

 

そんな風に思うとちょっと切なくなるねw

 

なんだかんだで、リフト終了間際まで滑った。

 

これにてシーズンアウト!

 

ですが・・・

 

延長戦を今週日曜に行う予定w

 

なので滑り納め(仮)なんですwww

 

いやね、計算したらこの日で総滑走日数が39日だったんですよ。

 

ここ近年はコロナ禍の2020年以外はコンスタントに30日は滑ってるが

40日を超える事はなかった。

 

日祝日しか休みのないサンデーボーダーは30日くらいが限度...。

 

それでも正月休みが長いから、辛うじて30日は滑れるんだけどね。

 

少雪・高温の今シーズンにしては頑張りましたね。

頑張ったと言うより毎週滑りたくて堪らなかっただけですがwww

 

で、横手山・渋峠は今週末はイケそうなんでね。

是非とも久々に40日を達成してホントの滑り納めをしたいと思ってます。

 

 

最後に。

 

GWの前後半合わせて6日間、ずっと日帰りで野沢温泉と志賀高原を往復。

 

連休でホテルや旅館取れなかったし、かと言って車中泊はしたくない。

っていうか、俺の車セダンだし…2度ほど彼女の車でも行ったけどジムニーだしw

車中泊は厳しいでしょ?

 

そんな訳でどちらも往復約220km×6日=総走行距離1320kmを日帰りwww

 

運転は好きだから良いんだけど、来月のガソリン代の請求が怖いw

 

俺のWRXはグルメなんでね、ハイオクなんぞ飲みやがるんですよ。

 

しかも長野はガソリンが高い。

 

ハイオクがリッター190円オーバー

 

しかもしかも…このGWも高速の休日割引がない。。。


交通費が高くつきましたw

 

 

 

そんなこんなですが、フルにスノボが出来て満足だからヨシとします✌️

 

そして今度の日曜こそホントに滑り納めます!


では。