入学シーズンなので新しくて大きめの制服を着て歩いている中学生や、黄色い帽子を被っている小学生を見かけると、つい微笑んでしまいますねニコニコ

 

自分が小学校に入学した時のことを思い出してみると…

姉のおさがりじゃない自分だけのランドセルがとても嬉しかったニコ

でも何故かひとりでランドセルを背負うことができなかったなぁ。

入学前に家で練習したけれど、ついに間に合わず笑い泣き

学校へ行くときは母に背負わせてもらっていた。

学校から帰るときが問題で…

同じ幼稚園からの友だちが少なくて、唯一同じクラスになったのがガキ大将の男の子だった汗

わたしはその子が怖かったので「ランドセルを背負うのを手伝って」なんて言えなかった。

学校初日の放課後、友だちはどんどん帰って行く。

ランドセルを前にしてわたしはしばらく考えていた。

勇気を出してガキ大将に頼むか、手に持って帰るか…

結果は、わたしの様子に気づいた担任の先生が声をかけてくれて、恥ずかしかったけどランドセルを背負わせてもらったショック

その後1週間は毎日先生にお願いしていたなぁ。

 

その学校には1か月しか通わなかったけれど、木造校舎や運動会をした校庭のことを覚えてる🏫

半世紀も前のことだから、もうすっかり変わっているんだろうなぁ。