『目的は喜びで生きる!』

 

こんにちは。

 

考えの整理整頓コンサルタント・四柱推命士

の寺尾一則です。

 

 

今朝は、

最近参加し始めた「LMJコミュニティ」の

南城久美子さん

https://www.instagram.com/nanjoukumiko/

のライブ配信を聴いて

気づきが溢れてきたので、

 

備忘録も兼ねてブログに綴ろうと思います。

 

 

 

『目的は喜びで生きる!』

 

何とシンプルな表現 キラキラ

 

 

 

でも世の中には。

 

  • 「お金になることが正しい」とか、
     
  • 「夢を実現する為には人脈が必要」だとか、
     
  • 「稼げている人がエライ」とか

 

成果や結果を得ることが目的で、

 

楽しいことや嬉しいことだけじゃ

生きられないって

 

いう人の話を耳にすることはありませんか?

 

 

私も

「頭では喜びで生きたい!」って

思っていたけれど

 

根底では、

成果や結果が大事って

思って生きていたんだなって

 

気づいちゃいましたびっくり汗

 

 

だから、

 

どこかで無理をしてでも

頑張らないといけない時がある!

 

そう信じて

夜遅くまでバリバリ走ってきました。

 

 

でもね。

 

それって楽しいの?

 

って聞かれたら、そうでもないんですびっくりあせる

 

 

最初のうちは

何でも新鮮に目に映るから

楽しいのですが、

 

いづれ心とつながらない

無理や我慢が続くと

 

疲れて飽きていく。。。ショボーンガーン

 

 

それって

本質的な人生の目的

で言ったならば、

 

枝葉であって幹ではない証

なんですよね。

 

 

 

南城さんは

 

今朝の配信で

『今の自分を許していったら、
 自然と現実が形になっていた』

 

とお話されていました。

 

楽しいことだけを選んでいたら、見たことない現実が現れる。

 

本当に!?まさか???

って思いません?

 

 

私も思ってます照れ(笑)

 

 

だけど理想は、

 

自分の好きなことを通して、

社会に還元して生きていきたい。

 

それも無理やりでは無く、

自然な流れで還元したい。

 

そう願っています。

 

 

だからね。

 

まずはそれで生きたい!っていう

理想を選択して、

 

人体実験中です(笑)

 

 

やってみて

検証して表現する爆笑

 

 

「目的は喜びで生きる」

それだけで人生は成り立つのか?

(ドキドキラブ

 

 

 

やってみて1週間経った今

の心境は

 

ひと言。

 

 

心が軽い。そして疲れない。

 

なぜだか

血が巡っている感覚を感じていますニコニコ

 

 

日々疲れてしまう原因は

 

考えて、我慢して

生きることかなのかも知れませんね。

 

 

また明日も気づきの投稿しまーす♪

 

ではではウインク