奈良、三重へ | サバ缶のブログ

サバ缶のブログ

日々の仕事や家族、ワンコの事、旅もちょいちょい
シングルマザーですが自由人です。

年一の伊勢神宮へ

6時に到着です。

外宮から

鳥居を、くぐると冷んやり冷たい。

一宮ずつ、無事に来れた

感謝のお参り

7時半内宮到着。


週末ですが、早い時間なので

人は少ないです。

一宮ずつお参りしてきました。



本店の赤福で ほうじ茶、赤福

お腹が満たされないので

この時間だと開いてるお店は少ないので


定番のスターバックスで

私は、コーヒーにクラブハウスサンド 

彼は、コーヒーにダブルハム&マリボチーズ


お土産に 五十鈴茶屋 生菓子を

名前が覚えられないので看板の写真を撮影


猿田彦神社もお参りして

御朱印を頂きました。

もう一社も周りたいと言ってきたのですよ。


奈良一泊旅行だったんですが、

3日前に三重も寄りたいと距離感ゼロの発言をした彼。

私と子供なら適当旅行をする所、

彼が有給休暇取ったと聞いたので一泊から

二泊に変更しました。

予定を崩されたくないのに、前2日は動かさない予定で3日目伊勢に行こうとなったんですよ。

伊勢にホテル予約しました。

前日に彼から

先に伊勢に行きたい!と言い出しやがりました。天気が良い日に行きたいと。

こっちだって晴れてる、春日大社に行きたいわけですよ。伊勢神宮巡るだけで3時間かかり

そこから車で二時間


奈良の春日大社へ

13時半に到着!

春日大社内駐車場に入れて、外気温29℃でした。


鹿さんも日陰で休まれています。

鹿は餌を持ってない人には、突っついたり、噛んだりしません。

鹿せんべいを買って彼に渡して、

あげてもらいました。

やはり、催促で噛まれていました。口笛


大宮に入り参拝です。

参拝料を払うので、人が少ないです。



個人や企業が奉納されています。
1つ1つが違うので。個人名、住所があり
この距離から記念に



娘、私のお土産に藤守りを

この季節しかないものです。



奈良 ほうせき箱へ

かき氷に行って来ました。

練乳がダメなので少ないものを選んでもらいました。凄い人気なお店みたいで、予約されている方が多かったです。

マンゴーほのかな甘さと、パッションフルーツの酸味が美味しかったです。



興福寺の中金堂へ

16時過ぎていたので、人がほぼおりません。

当日回った、神社仏閣は6社 春日大社内細かなが16社 御朱印も頂いた。

歩いた1日でした