LITALICO発達ナビさん掲載のコラム「「うちの子は、大学に行ける…?」グレーゾーンの高2息子、大学や就活はどうなる?わが子が無理なく通える進路を見つける秘訣とは?」で、イラストを描かせていただきました!

 


高校2年生の息子は学校に行くだけでクタクタ...将来は?

 

今回イラストが掲載されたLITALICOの記事は、グレーゾーン・発達障害のある子の大学進学・就活に関する情報や体験談が聞けるオンライン勉強会の体験ルポ。

 

発達障害の傾向のある高校2年生の男の子のお母さんが主人公。

親としては無事に高校を卒業して、大学に進学して就職してほしい...。

でも今の様子を見ていると、難しいんじゃないかという気持ちに...。

 

大学での合理的配慮も進んでいるとは聞くものの...

何をやっているのか、具体的なイメージは湧いてきません。
障害者が大学に進学するにはどういう困難があって、どういう支援があるのか、勉強しなければと思いたちました...。

 


まずは具体的な「使える」支援の事例を知ってから!

 

LITALICOライフでは、保護者様向けの無料オンライン勉強会『グレーゾーン・発達障害のある子の大学進学・就活』を開催中です。

 

興味のある方は是非ご一読ください!