寺島です。
あなたは、ご自分が次のAとB どちらのタイプの人だと思いますか?
A 「他人から大切に扱われる人」
B 「他人から大切に扱われない人」
自分から大切に扱われるように意図的に働きかけていたり、大切に扱われない時に、その相手を敵視したり「私は人から大切に扱われなければならない」と強く感じる場合は、Bに該当するかもしれません。
あなたが、Bの人だとすると、大切に扱われるようになりたいですか?
はい。もちろん、あなたは「人から大切に扱われる人」になれます。
では、どのようにして人から大切に扱われるようになるのか?を順を追ってすすめていきましょう。
まずは、1) 何が起こっているのかを知り、2)AとBの違いをみつけるところから始めます。違いがわかったら、実際の行動でそれを埋めていけば良いのです。
ここからは、あなたが「自分は大切に扱われたい」「他人から大切に扱われない人だ」と感じていることを前提に進めていきます。
1)何が起こっているのかを知りましょう。
人から大切に扱われないのは、まるで相手の扱いが悪くて自分が傷つけられたり、自分が嫌な思いをさせられているように感じているかもしれません。ですが、現実を変えていく=大切に扱われるようになる。という視点でみると、まったく違うのです。
自分が相手に、そうさせている。自分が選んで決めているのです。
例えばお給料と仕事をみるとこうなります。
30万円の給料をもらうのに、血のにじむような努力をしなければ、結果がでない。お給料をもらってはいけない。という人は、自分を犠牲にして仕事に1日の殆どの時間を投資しています。もちろん、休日も仕事のことが頭を離れないし、仕事を持ち帰って自宅でしている人も居ます。本人は気づきにくいケースもありますが、外からみると「そこまでしなくても・・・」「職場を変えた方がいいのでは・・・」ということです。
30万円の給料をもらうのに、血のにじむような努力をしなければ、結果がでない。お給料をもらってはいけない。という人は、自分を犠牲にして仕事に1日の殆どの時間を投資しています。もちろん、休日も仕事のことが頭を離れないし、仕事を持ち帰って自宅でしている人も居ます。本人は気づきにくいケースもありますが、外からみると「そこまでしなくても・・・」「職場を変えた方がいいのでは・・・」ということです。
仕事を定時に終わらせて習い事や友人や家族との食事の時間を楽しんでいても30万円の月給を手にしている人もいるのです。
これは、会社の労働環境の問題ではありません。会社を選ぶ基準の違いです。
会社にはそれが良い悪いは別にして、会社の方針があり、それを受け入れるか受け入れないか。どこまで許容するのかは、自分に選択権があるのです。職業選択の自由としてその権利も守られているのです。
誰かが何かをしてくるから、大切に扱われないのではなくて、そういう場や人間関係、相手を自分で選んでいる。受け入れている。のです。この選択、つまり心の働きが人間関係や仕事で「他人から大切に扱われない人」に起こっている目に見えない本当のことです。
2)違いをみつけていきましょう。
A 「人に大切に扱われる人」が何をしているのか?
・自分が嫌なものは嫌という。
・評価が合わない時は、しっかりと伝える。
・お互いの意見を尊重しあい、受け入れるところ、受け入れてもらうところ、お互いに協調するところを、現実の人間関係の中で、対話、話し合い、コミュニケーションをとる。
・自分の選択とその結果には責任を持つ。
・積極的に問題を解決し、 望む現実を手に入れる活動をしていて、結果的に信頼を得る。大切に扱われている。
B 「人に大切に扱われない人」 が何をしているのか?
・いやと言わない。やめてくださいと言わない。
・そうされて当然なんだ。そうされることが、嫌だけど当たり前だと受け入れている。
・自分が傷ついたことをなかったことにする。
・優しくされたり、親切にされることが1回ならいいけれど、何度も続いたり、ずっとそれしかされないと、厳しくされることが欲しくなったり、きつくいわれることがほしくなる。
・気がつくと、結局自分を大切に扱ってくれない会社、人間関係、恋人を選んでいる。
繰り返しになりますが、大事なことです。一見、他人や会社、社会が悪いような気がするけれど、それに甘んじて受け入れているのは自分自身なのです。
◎違いは何なのか?
A「他人から大切に扱われる人」と B 「他人から大切に扱われない人」 の違いをよーく見つめてみると、自分の心の内側にある選択基準が違います。この選択基準の違いとは、自分が自分につけている心の中にある自分の値段。自分が自分にしている価値評価の違いです。「わたしにはこれだけの価値がある」という感覚のことです。心理用語ではこれを自己重要感(自尊心・自尊感情)といいます。
A「他人から大切に扱われる人」もB 「他人から大切に扱われない人」も自己評価に見合う報酬(扱い)を得ているという流れは変わりませんが、自己重要感の大きさ・高さの違いが、異なる結果をつくり出しているのです。ではどうするのか?
もうおわかりですよね。
そうです。
自己重要感(自尊心・自尊感情)を高めていけばいいのです。
多くの人が間違っていますが、何かができるから価値があるという条件づけで自己価値を高めようとする努力はは、とっても苦しいですよね。最終的に失敗します。何かができるから価値があるというのは、自信がない人が自信をつけようとして結局うまくいかない残念な思い込です。
続きは次回に。
心理セラピスト・カウンセラー 寺島幸優(てらしま ゆきまさ)
==============================
2,000円で学べるビリーフチェンジ。
カウンセリングを体験できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者・未経験者向け(2.5時間)
「ビリーフチェンジ・入門講座」
【東京】
2月12日(金) 19:00~21:30
【大阪】
2月26日(金) 19:00~21:30
【福岡】
2月 5日(金) 19:00~21:30
【詳細・お申込み】
http://www.pro-therapist.or.jp/openseminar/beliefchange1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“自信がない”“劣等感が強い”“すぐに落ち込む”等の悩みに。
ビリーフチェンジで「自己重要感」を高めよう!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者・未経験者向け(2日間)
「ビリーフチェンジ・短期集中講座」
【東京】
調整中
【大阪】
調整中
【福岡】
2月13日(土)~14日(日) 10:00~18:00
【詳細・お申込み】
http://www.pro-therapist.or.jp/openseminar/beliefchange2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビリーフチェンジで悩みが消える! 人生が変わる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者~上級者向け(2日間)
「ビリーフチェンジ・ライブセミナー」
【東京】
2月13日(土)~14日(日) 10:00~18:00
【大阪】
2月27日(土)~28日(日) 10:00~18:00
【福岡】
3月12日(土)~13日(日) 10:00~18:00
【詳細・お申込み】
http://www.pro-therapist.or.jp/openseminar/beliefchange3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これが噂の「ビリーフチェンジ・プロセラピスト養成講座」です。
癒し主体ではない本物のセラピー技術を伝授します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者~上級者向け(10日間)
「ビリーフチェンジ・プロセラピスト養成講座」
【東京第17期】
2016年3月スタート
【大阪第 6期】
2016年3月スタート
【福岡第 5期】
2016年4月スタート
【詳細・お申込み】
http://www.pro-therapist.or.jp/openseminar/beliefchange4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━