挫折のパターン5つの法則 | 知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

 
封印していたあの頃の辛いこと。人には理解してもらえない家のこと。忘れようとしている過去。押さえ込んだ気持ちや心の傷を癒せば、うまくいかない毎日が自分らしい毎日に変わっていきます。
 
〜〜 心に傷みがあっても頑張るあなたを応援しています〜〜

こころの悩み解決しましょう-水田夕日


こんにちは。
心理セラピスト 寺島幸優です。



任された仕事や対人関係の中で


自分の信念やポリシーを貫いたつもりなのに


思い通りいかなくて挫折感を味わったり


自分はダメだな~なんて思うことってありませんか?




よくよく失敗や挫折した経験を振り返ると


いつも同じような展開から

結果的に失敗している


のではないでしょうか?



なぜ大きく挫折するに至るのか。


なぜ同じような展開から始まってしまうのか




その原因について


個人セッションで


僕が実際に注意を払っている心理的側面から


お伝えします。



例えば・・・


世の中は不完全なものだと知りつつ

「完璧に」しようとして1つのつまづき(失敗)に大きなダメージを受けてしまう


(それでもついつい、完璧を求めてしまう)



ダメだとわかっているのに

「努力すればなんとかなる」気がして続けるけどやっぱりダメ


(無駄な努力とわかっていてもやめられない)



もう「この人の望み通り」にするのは無理と感じていても

それでも喜ばせようとする


(相手を喜ばせることがなにより大切だと考えている)



いつも「せかせかして忙しい」。焦って急ぐけれど結局間に合わなくてイラつく


(いつも何かに追い立てられている気がする・早くしなきゃ。と自分を追い込む)



「弱音を吐いたら負けだ」と独り頑張って、

本当は欲しいアドバイスや手助けを求められない


最後には上司や同僚、家族に助けられて、迷惑をかけてしまったと落ち込む


(人に頼ったり、甘えることは弱い人間のすることだ)




・・・などなど。



日常生活のふとした場面で


完璧主義が一番!とか、努力は必ず報われる!といった言葉を


盲目的に確信してしまうような、こころのありようであったり


結局は落ち込む、挫折感を味わうとわかっているのにやめられないのは


ドライバー」の影響をうけています。


※強迫神経症・強迫観念・依存症などとは異なります




ドライバー」とは・・・


リミッティングビリーフ同様、こころの中の思い込みなのですが「ドライバー」に従って努力している間、僕たちはリミッティングビリーフが作り出すネガティブな感情を感じないでいられるのです。
(参照:24つのリミッティングビリーフ


ただ、残念なことに「ドライバー」は「もし、~ができればわたしはOKだ」という命令型のビリーフ・思い込みなので


僕たちを現実離れした過大な理想へ駆り立てます



ドライバー」の誘惑に乗れば乗るほど、それに応えられない挫折感を強く味わうことになる

のです。




~~~ドライバー(駆り立てるもの)5つ~~~



「完全でなければならない」



「一生懸命努力しなければならない」



「他人を喜ばせなければならない(他人を満足させなければならない)」



「急がなければならない(もっと早くしなければならない)」



「強くなければならない」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これら「ドライバー」を強く持っている人は、自分自身の行動以外に他人にもおなじ要求をしたくなります。


こころの悩み解決しましょう-くーちゃんお水待ち

ことあるごとに「(十分に余裕があるのに)もっと早くしなさいよ」と急がせたり


「(努力では解決できないとわかっているのに)もっと一生懸命努力しなさいよ」と努力不足を強調したり

さらなる努力を強要したり


「(周りのひとはそう感じているかわからないのに)あなたがそんな顔してるからみんなつまらなくなるんでしょ。もっとみんなに気を使いなさい(喜ばせなさい)よ」といった具合です。



※複数の「ドライバー」を強く持っている人も、「ドライバー」にほとんど影響されない人もあり、何個持っている・どれが強いなどは個人差があります。



大きく挫折したり、失敗してしまうのは


もしかしたら「ドライバー」が働いてしまうからかもしれません。



自分の「ドライバー」にどう対処していったらいいのか。


どうやって解決するのか。


具体的な方法については次の機会にお伝えしますね。


まずは、ご自分の中にどんなパターンが隠れているのか注意を払ってみてください。



それではまた。


心理セラピスト 寺島幸優
プロフィール http://profile.ameba.jp/terashima-yukimasa/

虹チャリティーイベント個人セッションが受けられます

http://t-b-c.jimdo.com/?logout=1