今週末、久留米で、


第1回 生きがい学会


が開催されます~。



共感マーケティング・TERAS寺島みちこのうふふ日記♪



「生きがい学会」ってなんじゃ????(笑)


しかも、第一回!


新しモン好きのワタシは興味あります~。(笑)



↓ 案内より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


健康と安心、そして生きがいに満ちた高齢期を迎えることは万人の願いであり、

全ての高齢者に健やかな老いを保障することは老人福祉の究極的な目的といえます。

そこで、高齢者が健康と安心に加えて、生きがいのある人生を送るために、

国、地域社会、そして私達一人ひとりがどのように対応していくべきか意を尽くしていくために

「生きがい学会」を創設し、生きがいに関係する専門家や実践家が一堂に会して、

学術の交流を図りながら、今後の高齢社会の発展と向上に寄与していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いつもお世話になっているドクターをはじめ、

医療、美容、住まいなど、

全国の有名な先生方がドーンと集まるようです。



関連ビジネスをされている方は、

ネットワークづくりにぜひ行かれてはいかがでしょうか~。


また、一般の方も、

「生きがいを持って幸せに生きる」と、

ためになる話が聞けると思います。


先着400名の方には、

石けんやパックなどのプレゼントもあるようですよ!


日時:平成22年12月4日(土) 10:00~18:30

場所:久留米大学御井キャンパス 800号館

    入場無料

主催:(財)健康・生きがい開発財団

共催:久留米大学


詳しくはこちらをどうぞ



引き続き開催中の、

「ちくご子どもディレクター写真展」


応援してくださるいろんな方がブログやメルマガに書いてくださってます。


ホント、ありがたや~ですラブラブ


ほんの一部をご紹介しまーす!音譜


博多美人さん

フルートさん

とも☆ともさん

こあらさん



そして、地元のケーブルテレビ局「くーみんテレビ」さんでも、

オンエアいただきました~。


ホントありがとうございます!ドキドキ


その放送は、インターネットテレビでもお楽しみいただけますよ目

http://www.kumin.ne.jp/kumin/kuminInfo/wm01/2010/20101129.html#0


11月29日放送分。

写真展の模様は、10分あたりからスタートします。

約2分間です。



反響のスゴさに今年も 目 ラブラブ! ですわ~。


きっと子どもの感性のすばらしさが、人を惹きつけるのでしょうね~。


音譜【ちくごの子どもディレクター写真展】大好評開催中

ベル ~ 12月3日(金)17:00まで

ベル場所:岩田屋久留米店 本館10階

  (西鉄久留米駅降りてすぐくつ


共感マーケティング・TERAS寺島みちこのうふふ日記♪-??.jpg



今日は、シゴトで遅めの帰宅。

帰ったら、ダ特製のソーセージ丼が!

チビたちも喜んで食べたそう。


いただきまーす。