週末は、先日からご案内させていただいていた、
「家族で楽しむ 食育フェスティバル」でした。
ご案内どおり、学べて、美味しく、楽しく!
想いをシャアできる、すてきなイベントとなりました~。
来場者数を、おかげさまで大盛況!!
カウントできた数だけでも、目標の130%超でした~。
ご参加いただいたみなさん、
「来たよ!」と笑顔で来てくれた、お友達のみんな!
ご来場ホントにありがとうございました!!!
おこちゃま連れ、パパも一緒に!!ぞろぞろと~~♪
ホントに感謝感謝です!!ウルウル~~~~

(写真は、iphoneが水ポチャしてしまいー
、
博多美人さんのブログ、または、わたしのfacebookでどうぞ~
)
「食を通して、
子どもたちに私たちオトナが伝えていけるものは何だろう??」
そんな想いからスタートした今回のKAMADO倶楽部のプロジェクト。
主婦、企業などの枠を飛び越え、「できること」を出し合い、
参加者のみなさんに、食の楽しさをシェアしてもらい、
その中で、昔からあるホンモノの食の知恵や、食の問題もシェアしてもらう。
そんな場が継続的につくることができたらいいなー、
と、進めてきました。
KAMADO倶楽部の主婦メンバーは、
企画から、告知・集客、ママキッチンの運営と、
ホントにホントにがんばりました~~。
ブースも終日、子どもたちでいっぱい!
子どもたちは~、「楽しい!」と笑顔!
ママたちは~、
「子どもたちがとっても楽しそうなので、ビックリしました。
させてあげなきゃ!と思いつつ、家ではなかなかできなかったので、
今日はホントによかったです」って。
わかります~。ついつい、面倒なので、「あ~~、もうやらんでいいよ!」ってね。
そうそう、実はこの日、KAMADO倶楽部ジュニアが結成され!?、
我が家の娘二人も参戦。
準備えとせとら、ネコの手もかりたい状態だったので、
「ほれ、あなたはコレやって!」
「はい、あなたはあっちやって!」
と講座に参加、働かされてました。
「まー、よー使う使う」と博多美人さんに笑われながら。
でもね、
と~~~~~~~~~~っても楽しかったらしいです。

安武さんも講演で言われていました。
「子どもは思った以上にやるもんです!」って。
子どもが食づくりに関わるのは、大事なことですね。
ママのみなさん、これを機に、お互いがんばってやらせてあげましょね~~。笑
つづく…。
「家族で楽しむ 食育フェスティバル」でした。
ご案内どおり、学べて、美味しく、楽しく!
想いをシャアできる、すてきなイベントとなりました~。

来場者数を、おかげさまで大盛況!!

カウントできた数だけでも、目標の130%超でした~。
ご参加いただいたみなさん、
「来たよ!」と笑顔で来てくれた、お友達のみんな!
ご来場ホントにありがとうございました!!!

おこちゃま連れ、パパも一緒に!!ぞろぞろと~~♪
ホントに感謝感謝です!!ウルウル~~~~


(写真は、iphoneが水ポチャしてしまいー

博多美人さんのブログ、または、わたしのfacebookでどうぞ~

「食を通して、
子どもたちに私たちオトナが伝えていけるものは何だろう??」
そんな想いからスタートした今回のKAMADO倶楽部のプロジェクト。
主婦、企業などの枠を飛び越え、「できること」を出し合い、
参加者のみなさんに、食の楽しさをシェアしてもらい、
その中で、昔からあるホンモノの食の知恵や、食の問題もシェアしてもらう。
そんな場が継続的につくることができたらいいなー、
と、進めてきました。
KAMADO倶楽部の主婦メンバーは、
企画から、告知・集客、ママキッチンの運営と、
ホントにホントにがんばりました~~。

ブースも終日、子どもたちでいっぱい!

子どもたちは~、「楽しい!」と笑顔!
ママたちは~、
「子どもたちがとっても楽しそうなので、ビックリしました。
させてあげなきゃ!と思いつつ、家ではなかなかできなかったので、
今日はホントによかったです」って。

わかります~。ついつい、面倒なので、「あ~~、もうやらんでいいよ!」ってね。

そうそう、実はこの日、KAMADO倶楽部ジュニアが結成され!?、
我が家の娘二人も参戦。
準備えとせとら、ネコの手もかりたい状態だったので、
「ほれ、あなたはコレやって!」
「はい、あなたはあっちやって!」
と

「まー、よー使う使う」と博多美人さんに笑われながら。
でもね、
と~~~~~~~~~~っても楽しかったらしいです。


安武さんも講演で言われていました。
「子どもは思った以上にやるもんです!」って。
子どもが食づくりに関わるのは、大事なことですね。

ママのみなさん、これを機に、お互いがんばってやらせてあげましょね~~。笑

つづく…。