鳩山さん、辞任しちゃいましたねーー。
リーダー不在が続くなあ。
政治の話も結構チェックしてるんですが、
やっぱ、どーーーーしても馴染めないのが、
政治家たちの批判合戦。
足のひっぱり合い。
政界には政界の勝ち方、慣習があるのでしょうが、
この状況下で、
日本の中の狭い世界で、
勝つ、負けるって言ってる時点でどうなのかよって感じです。
なぜ、今、「龍馬伝」が受け入れられているのか。
それは、「このままじゃ、日本はいかんぜよ!」
と、龍馬が奮闘していた時代と今の日本がかぶるからですよねー。
結局、自分のとこだけがかわいい「エセ連立政権」でなくって、
未来を見据えた本当の意味での協力体制がどうしてとれないんかよーーーと。
私が思うのは、
「政治に女子を! 子育てに男子を!」
男子だけだと、やっぱ、縦割り、狩猟型、勝負の発想に偏りすぎてしまう。
そこに、女子がもっともっと入ると、横の連携、農耕型、共生が発想が出てくると思いまする。
逆に、
女子だけの子育ても、偏ってしまいがちなんすよねー。
男子が入ることで、子育てに、ダイナミックな社会性がプラスされると思いまする。
日本の礎をつくっている、
子育て、教育に、もっと男子も関わりましょう!!! マジに。
やっぱり、男女、両方の力がバランスよく必要なのですよ。世の中は。
生き残りがシビアな企業社会は、
ここ数十年の間、
特に、ここ数年は加速的に、
女子を活かす取り組みを進めてきました。
そう! 生き残りをかけて、です。
一方、政界は…。
別にそれでやってこれたから… ってなとこなのでしょう。
日本丸が沈没しそうになって…、
やーーっと今から変革の時なのでしょう。
っていうか、まだまだ、沈没する危機感がないかも!! マジに。
政界の新しい「女子プロ」の誕生を期待したいとこです。
女子のみなさん、
今こそ政治の世界に首突っ込みましょう!!
口出ししましょう!!