先日、うちの娘にそそのかされて、
ばあちゃんが買ってきたのがコレ。

「メリット さらさらヘアミルク」
藤井隆さん、乙葉さん夫妻が登場して、
髪の長~いかわいい女の子が、
さらさらするんになーれ
と、サラサラヘアをパパ役の藤井さんに自慢するCM。
→CMはこちら
そのCMを見て、
「私もさらさらするん!になりたい」と娘たち
。
↓
商品のこともようわからんのに、
孫に言われるがままに買うばあちゃん
。
あ~~、まんまとハマってる~~(笑)
ところで、メリットといえば、
「フケ・かゆみ」のための商品だったような~。
さすがロングセラー。
こちらの「メリットの歴史」は、
キョーミ深いですぞ。
まずは、「髪を洗う」意識の変化に注目。
「髪を洗う」という行為に、消費者が何を求めているのか、
生活スタイルはどうだったのか…。
それに伴って、
商品が打ち出す機能も変わっています。
今、現在は、
「髪と頭皮をすこやかに洗う」
加えて、特に表にはないですが、
「ターゲット」に注目してみましょう。
2001あたりから、
ターゲットを「家族」としています。
ただ、
商品の乱立、
消費者の多様化、
の今の時代。
それだけでも、絞りきれない。
もっと、
2008あたりから、
「母子、子ども」とさらに絞っているようです。
そこへ、
あててきた新商品が、
この「トリートメント」。
「コレはイケるかも~」と、
私的には思ってみてます。
というのが、
キッズ用のシャンプーって、
キャラものはあるんですが、
キャラを卒業した、幼稚園後半、小学生、
オシャレが気になる女の子をターゲットにした商品ってないんですよね。
リンス、トリートメントとなるとなおさら!です。
ママのシャンプーを使わせるにはもったいないけど、
パパのと一緒だと納得しない乙女ゴコロ
のキッズたち。
そのファミリー層をくすぐるかもです。
「親子で使えるトリートメント」
「子どもの髪はからまりやすい」
というキャッチコピー。
サラサラヘアー女の子のCM起用。
子どもたちはサラサラヘアに「憧れ」、
母はこれなら「兼用」できてお得かもと思う…。
メリットが持ち続けてきた価値を高めるためにも、
ターゲットをグッと絞り込み、
その層に合った新商品開発、
その層に合った表現を行っていく…。
ロングセラーの歴史から、
マーケティングのヒントがたくさん見える一例でした。
メリットがんばれ~
(って、決して、まわしものではありません
)
ばあちゃんが買ってきたのがコレ。

「メリット さらさらヘアミルク」
藤井隆さん、乙葉さん夫妻が登場して、
髪の長~いかわいい女の子が、
さらさらするんになーれ

と、サラサラヘアをパパ役の藤井さんに自慢するCM。
→CMはこちら
そのCMを見て、
「私もさらさらするん!になりたい」と娘たち

↓
商品のこともようわからんのに、
孫に言われるがままに買うばあちゃん

あ~~、まんまとハマってる~~(笑)
ところで、メリットといえば、
「フケ・かゆみ」のための商品だったような~。
さすがロングセラー。
こちらの「メリットの歴史」は、
キョーミ深いですぞ。
まずは、「髪を洗う」意識の変化に注目。
「髪を洗う」という行為に、消費者が何を求めているのか、
生活スタイルはどうだったのか…。
それに伴って、
商品が打ち出す機能も変わっています。
今、現在は、
「髪と頭皮をすこやかに洗う」
加えて、特に表にはないですが、
「ターゲット」に注目してみましょう。
2001あたりから、
ターゲットを「家族」としています。
ただ、
商品の乱立、
消費者の多様化、
の今の時代。
それだけでも、絞りきれない。
もっと、
2008あたりから、
「母子、子ども」とさらに絞っているようです。
そこへ、
あててきた新商品が、
この「トリートメント」。
「コレはイケるかも~」と、
私的には思ってみてます。
というのが、
キッズ用のシャンプーって、
キャラものはあるんですが、
キャラを卒業した、幼稚園後半、小学生、
オシャレが気になる女の子をターゲットにした商品ってないんですよね。
リンス、トリートメントとなるとなおさら!です。
ママのシャンプーを使わせるにはもったいないけど、
パパのと一緒だと納得しない乙女ゴコロ

そのファミリー層をくすぐるかもです。
「親子で使えるトリートメント」
「子どもの髪はからまりやすい」
というキャッチコピー。
サラサラヘアー女の子のCM起用。
子どもたちはサラサラヘアに「憧れ」、
母はこれなら「兼用」できてお得かもと思う…。
メリットが持ち続けてきた価値を高めるためにも、
ターゲットをグッと絞り込み、
その層に合った新商品開発、
その層に合った表現を行っていく…。
ロングセラーの歴史から、
マーケティングのヒントがたくさん見える一例でした。
メリットがんばれ~

(って、決して、まわしものではありません
