寺りんのなんでもブログ! -5ページ目

JR西日本が今秋ダイヤ改正!

JR西日本は秋にダイヤ改正を実施すると発表しました。

【ダイヤ改正日】
2021年10月2日

【ダイヤ改正線区】
◎琵琶湖線

◎JR京都線

◎JR神戸線

◎山陽線

◎赤穂線

◎大和路線

◎北陸線

◎山陰線

◎小浜線

◎越美北線

◎きのくに線

◎和歌山線

◎瀬戸大橋線

◎津山線

◎桃太郎線

◎福塩線

◎伯備線

◎因美線

◎境線

◎芸備線

でダイヤ改正が行われるようです。今回のダイヤ改正の内容としては、昼間時間帯の運転本数の見直し(減便)のようです。詳しくはJR西日本のホームページ内の記事(https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/07/page_18200.html
をご覧ください。それぞれの地区の詳細は、








をご覧ください。因みに画像は今月10日にJR新今宮駅にて撮影した大阪環状線の323系の通称『マリオ号』です。なお画像の一部にモザイク加工を施してあります。

iPhoneからの投稿

大阪メトロで現在可動式ホーム柵が使用中の駅は…

大阪メトロの現在の可動式ホーム柵の使用中の駅(https://subway.osakametro.co.jp/barriafree/page/platform__screen_doors.php
をご紹介します。

◎御堂筋線=江坂駅・新大阪駅・西中島南方駅・中津駅・梅田駅・心斎橋駅・天王寺駅・昭和町駅・西田辺駅・長居駅・あびこ駅・なかもず駅

◎谷町線=東梅田駅

◎千日前線=全駅

◎堺筋線=堺筋本町駅

◎長堀鶴見緑地線=全駅

◎今里筋線=全駅

◎南港ポートタウン線=全駅(ホームドア)

となっています。大阪メトロでは今後2025年度までに同社の全133駅に可動式ホーム柵を設置(https://subway.osakametro.co.jp/news/topics/20200915_R1_R3homesaku.php
していくようです。まず今年度中に御堂筋線の全駅と四つ橋線の大国町駅(西梅田駅にも?)に設置するようです。因みに画像は今月10日に御堂筋線の本町駅にて撮影した御堂筋線の30000系31612Fです。なお画像の一部にモザイク加工を施してあります。御堂筋線の本町駅にも今年11月にも可動式ホーム柵が設置され使用開始になると思われます。

iPhoneからの投稿

阪堺電車の補助ステップ車両にご乗車の際はご注意ください!

阪堺電車の補助ステップ車両(モ351形・モ501形)に乗られる際は、乗車口のお足元にご注意ください。段差が左右で異なりますので必ず足元を見ながらご乗車ください。南海アプリの列車位置情報の阪堺電車の電車位置情報(https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2021/07/aa4114710ceffaf24cb04bb7afcd8da5.pdf
で黄色の表示の電車がその補助ステップ車両です。この補助ステップ車両は、モ351形・モ501形という1955〜1958年の間に製造された車両がその補助ステップ車両です。因みに画像は今月10日に阪堺電車の天王寺駅前電停で撮影したモ351形353号車の乗車口の補助ステップです。

iPhoneからの投稿