巷の一部では、フィルムカメラが見直されているらしい。

中でも今回から数回に渡り、ご紹介するコンタックスT2は

フィルムカメラ入門(再入門?)の筆頭に良く紹介されているらしい。

私としては発売当初から使用して来て、今の人気ぶりに驚いている。

個人的見解や癖などは折々書くことにして、暫く2枚ずつ位写真を見て頂こうと思う。

 

尚、今回のシリーズは全てフィルムは通称業務用100 シャッタースピードが稼げない関係でプログラムAEでの撮影 勿論現像ソフト等は無補正です。

後、撮影は3月で近所なのでご了承願います。

 

 

近所の寺にて、この時は桜が咲いていました。

 

 

樹木が好きなもので、つい被写体に選んでしまいます。

 

どうですか、なかなか綿密な写りではないですか。

流石定評のあるレンズです。先ずは絞った時の描写は今でもお勧め出来ます。

只、ピントの当たり外れが大きいのが欠点で、歩留まりは普通に撮れば良くありません。

しかし、ご存知の方も居られると思いますが欠点克服の方法も有りますので

次回以降にご紹介したいと思います。

 

ご参考までに、また次回。