私なりに、

自分の頭をフル回転させて、

毎日のメルマガやブログを書いています。

 

(今日の「京都タワー」。3年ぶりに揃った懐かしの4人での京都ランチ。楽しすぎました。

楽しすぎて、4人で写真撮るの忘れました…)

 

 

同じゴールの内容でもOK


スラスラ書けるときも、
ウンウン唸っているときも、
その日のベストを送っています。


なのに、書いた内容を
忘れることがあります…(汗)

 



移動中、よく音声セミナーを聞いています。



同じ音声セミナーを何度か聞きつつ、毎回

「ナルホドー」
「そうそう、そうだよなぁ」


と、同じところで、
初めて聞くような反応

していることがあります…(汗)。



元々忘れっぽいタイプ、
ということもありますが、
私だけではないハズ。



「人間は忘れる能力があるからこそ生きていける」
のですから。



聞いたことだけでなく、
自分で考えて書いたことさえ「忘れる」、

悲しい(?)現実。



「エビングハウスの忘却曲線」という
法則を聞いたことありますよね?


1時間後には半分以上忘れ、
1日後には7割近く忘れるという
実験結果のアレです。



忘れるのは特別なことではありません。



何が言いたいのか。



メルマガやブログで、
同じようなことを
「繰り返し伝えても大丈夫」といこと。


(もちろん、全く一緒は論外ですが)



『続ける文章講座』の参加者さんでも、
次のような話をする方が
いらっしゃいます。



「前に書いたことと同じような内容に
 なってしまいました…」




大丈夫です。



人は忘れます。
自分で、一生懸命に考えて書いた文章でさえ…(苦笑)



ましてや、お忙しい合間に
ブログやメルマガなどを
読んでくださる読者の方々は、
もっと忘れている可能性が高い。




「こんな同じような内容を発行して
 大丈夫だろうか?」



このような不安は持たなくても
まず大丈夫です。

(とはいえ、あくまでも個人責任でお願いします)



ゴールは同じ内容でも、
伝え方が変わるだけで、
伝わり方も変わってきます。




そして、
それだけ伝えたいことなのですから。



 

優先すべきはどこ?

 


つい「完璧」を目指してしまう方、

同じことを書いているような気がして、
情報発信をためらってしまっている方、

躊躇(ちゅうちょ)しないで行動してください。




人は、忘れます。


そして、昨日もお伝えしたように、
----------------------------------
「繰り返し聞いたこと」が真実になる。
----------------------------------
『影響力の心理』
ヘンリック・フェキセウス=著 樋口武志=訳



なので、緊張感を持ちつつも、
「安心して」ブログやメルマガなどの
情報発信をしてくださいね!



優先すべきは、アウトプット。
行動ですから。

 

 

 

***

 

講座の案内や、コーチングの募集などは、

メルマガで先行的にお知らせをします。

 

2018年は、大阪だけでなく、

関東や、福岡でも開催を予定しています。

 

2018年1月27日は、

イギリスのロンドンで開催決定しました!

 

早く情報がお知りになりたい方は、

下のバナーをクリックしてくださいね!

 

 ↓↓↓↓↓