ホンジャマカ石ちゃんをプロデュース! させてもらいました! | 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba

ホンジャマカ石ちゃんをプロデュース! させてもらいました!

そうなんです。
なんと石ちゃんをプロデュースさせてもらいました!

しかもこれが名曲なのです。
これ、流行る気がする!

石塚さんは、僕のデモを何度も聴いてくれて、仮歌を入れる時には、完全に歌を覚えてきてくれていた。車で何度も歌い「早く歌いたかった」とも言ってくれた。
このプロ意識にまず感動。
しかも石塚さんは、清志郎さんのファンで、清志郎さんの魂が歌声の端々に感じられるのだ。
だから、このコラボレーションも本当にすんなり進んだ。

絵本に付いてる曲ですが、配信も予定しているみたいなので、是非聞いてみてください!

作詞は、盟友山田ひろしさん。
今回も詞先で曲を書きました。
そして、すっかり盟友の鈴木“Daichi”秀行君にギター、キーボードのダビングなどをしてもらい、ドラム、ベースは林兄弟で、サウンドもかなり格好いいです!


お楽しみに!

CD付き絵本 新刊
『きゅっころりん』
8月3日(金)発売!


$寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba


園山真希絵×寺岡呼人×石塚英彦が
絵と歌で伝える、“にっぽんのこころ”





飽食の時代、子どもたちに、ごはんの、お米の大切さを、親しみやすく教えたい。
先の見えない今だからこそ、大昔からずっと受け継がれてきた、米作り、おむすび作りを通して、美味しく食べること、笑顔の大切さ、家族の絆。そういったものを改めて伝えることができたら・・・・・・。
食プロデューサー・園山真希絵の“想い”が、絵本と曲になりました。
主人公は、タイトルと同じく「きゅっころりん」。お米がモチーフの愛らしいキャラクターを、新進気鋭の若手イラストレーター・ミウラエツコがデザイン。

おむすびが題材らしく、巻末には、絵本に登場する12種の園山真希絵オリジナルのおむすびのレシピをイラストで紹介。絵本を読んだあとも、親子で楽しめます。

テーマソングは、園山の想いに共感した寺岡呼人が作曲・プロデュースを担当。作詞には山田ひろしを迎え、大ヒット曲『トイレの神様』のチームで、ポップで親しみやすくも深く胸に残る、21世紀にふさわしい“童謡”を制作しました。

唄は、“まいう~”で、お茶の間でもおなじみの人気タレント、ホンジャマカ・石塚英彦。
食にも造詣が深く、その明るいキャラクターのとおり、きゅっころりんの世界をより身近にしてくれるボーカルを披露しています。

$寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba

8月3日(金)より全国書店にて発売
AB変型版  オールカラー32ページ  上製本 CD付き
定価1429円+税 (税込1500円) 
光文社刊  ISBN 978-4-334-90189-9

同日より、レコチョク、iTunesでも楽曲を配信予定!



◎石塚英彦のきゅっころりんに関してのイベント参加予定

・8月11日(土) 東北沿岸15カ所で同時に行われる、震災復興ボランティア花火大会「LIGHT UP NIPPON 2012」にゲスト参加

・8月18・19日大阪、25・26日東京で行われるavex主催の大規模フェス「-a-nation 2012」にゲスト参加