夏バテ予防に!梅シロップ仕込みました~ | おうち大好きアラフォー2児ママ

おうち大好きアラフォー2児ママ

オーストラリア人の夫と気づけば国際結婚13年目
長女(小2)次女(年中)に笑わせてもらう日々
豪州移住に向けて準備中…

てらねこ家の紹介
牛:家計簿て何のテキト-母
サングラス父:家事・育児OKの豪州人
コアラ長女6歳(性格:コアラ)
猿次女3歳(性格:ボス猿)

詳しい自己紹介はこちら→
暮らしを楽しく便利に!
「てらねこブログ」更新中→

 

先週末、西友に南高梅が売ってたので…

 

『梅シロップ

 

仕込みました音譜

 

image
.

昨年作った梅シロップがこどもたちに大好評で

夏が終わる前に終わってしまったくらいあせる


☑炭酸や水で割って梅ジュースに
☑かき氷のシロップに(着色料・保存料ゼロ!)

 

夏バテや食欲不振にも

効果が期待できる梅シロップ音譜

 

参考まで作り方を記録しておきます。。


*****************
<材料>
 

・南高梅・・・1kg
・氷砂糖・・・1kg
・酢(あれば)・・・50-100ccくらい
.・保存瓶(3L)


<作り方>
①梅洗う

image
②水分拭く

image
③竹串でおへそを取る

image
④瓶を熱湯消毒して乾かす(本当は先にやった方がいいかな(;'∀'))

image
⑤梅に酢をまぶす(適量)

image
⑥梅⇒氷砂糖⇒梅の順に入れる

image
⑥余った酢を入れる

image
.
毎日1~2回瓶の上下をさかさまにして
梅に液体が付いてる状態にします。


梅がしわしわになる3週間位からが飲み頃!.
長期間入れておくと渋みが出てしまうので
3週間で梅の実も取り出します。

出した実は種を取って
砂糖と煮込めば梅ジャムに♪

酢の代わりに35度以上のホワイトリカーか
焼酎を入れれば梅酒にもなりますよラブラブ

 

 

\梅シロップ作るために必要なもの!/

 

■冷凍梅!冷凍だとよく果汁が出るらしい♪

 

■氷砂糖

 

■黒糖で作っても美味🤤

 

 

■保存瓶

 

面白いのミッケ👀

子どもが自分で作った梅酒を

大人になったら飲めるキット!

 

 

梅シーズンもあともう少し~

よかったら作ってみてくださいね♪

 

ではこの辺で~音譜

 

イイね・フォロー

とっても嬉しいです

ニコニコ

 

フォローしてね

 

 

■おすすめの記事

 

■楽天ROOMはこちら

楽天ルーム