「どうしたの?」の一言で救われる瞬間 | おうち大好きアラフォー2児ママ

おうち大好きアラフォー2児ママ

オーストラリア人の夫と気づけば国際結婚13年目
長女(小2)次女(年中)に笑わせてもらう日々
豪州移住に向けて準備中…

自己紹介はこちら⇒

気づけば国際結婚10年目…

サングラス夫は家事・育児オールOKのオーストラリア人
牛私は家計簿つけないザ・テキトー母
コアラ長女6歳(性格:コアラ、特技:3秒で寝る)
猿次女3歳(性格:ボス猿、特技:お姉ちゃんに勝つ)

暮らしを楽しくする「てらねこブログ」はこちら⇒


今朝の話
 
パパのお見送りで
号泣した
 
3歳次女

 
駄々をこねる人のイラスト(女の子)

 
その泣き声を
聞きつけて
 
いつも
お野菜をくれる
大家さんが
 
わざわざ
朝の忙しい時間帯に
出てきてくれました
 
 
「どうした~?
農家の女性のイラスト「驚いた顔」
 
って心配してくれて
えーんえーんえーんあせる
 
 
ワンオペで
子ども見てると
 
この
「どうしたの~?」
の一言が
 
とてつもなく
ありがたい時があるラブラブ
 
「パパの車のドアを閉めたかったけど
お姉ちゃんが閉めちゃって…」
 
へ…
そんな理由!?
ゲッソリゲッソリゲッソリ
って感じだけど
 
3歳さんは
本気で大泣き
 
というか
泣き叫ぶ…
えーんえーんえーん
 
そんなときの
「どうしたの~?」
神からの救いの手
 
しかも
「あ~こだわりがあるんだね~ショボーン
って共感してくれて
 
次女も
少し落ち着きを
取り戻して
グッド!グッド!グッド!
 
私自身も
話せる大人がいるって
だけで
 
つらさが
本当に半減するよね…
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
大家さん
ありがとうビックリマークビックリマークビックリマーク
 
では
まったね~音譜
 
 
 
\pan&(パンド)冷凍パンの感想はこちら/
 
ダウン
 
 

\ フォロー大大大歓迎です♪ /

フォローしてね!