レコーダーのHDD増設に四苦八苦した話 | TRMR108 マツモト作業所 iPhoneジャケットとDIYと田舎暮らしと

TRMR108 マツモト作業所 iPhoneジャケットとDIYと田舎暮らしと

布のiPhoneジャケットと、雑記ブログを統合しました
DIYや工作を軸に、ハンドメイド作家活動や、日頃の出来事などを書いて行きたいと思っています

「新しいの買ってもう使わないから」
と、先日近所の人から、4TBのHDDを譲ってもらった。しかも4台も
 
 
そこで、今使ってるレコーダーのHDD500GBと、そのHDD4TBを色々かましてみた
 
 
まず最初にやったのが
レコーダーのHDDをクローンして
バイナリいじって容量を広げるって言う、調べるといっぱい出てくるやり方
 
ただこれは、HDD自体がAVコマンドって言う特殊なコマンドに対応してないとできない方法で
もらったHDDは対応してなくって、何回やってもダメだった
 
しかも外付けHDDは2TBまでしか対応してないらしくて、4TBを認識してくれない
 
色々試して、半分諦めかけた時に思いついたのが
 
 
『バイナリをいじって、2TBの外付けHDDとして認識させる』
 
と言う方法
 
これが今できる最大の落とし所な気がした
 
やり方としては
『外付けHDDを4TBのHDDにクローン』
『4TBのHDDのバイナリをいじって2TB化する』
『レコーダーに接続してフォーマットする』
 
このやり方でなんとかHDDを認識させて活かすことができた
 
500GBの時は46時間だったものが
2TBでは4倍の184時間になった!
 
大成功だね!!
 
しばらくはこれでしのごう
何年かしたら交換に対応したHDDも値下がりしてくるだろうからね
 
 
 
へばまんつ
 
 

参考にしたサイト