FMラジオのアンテナ、一応完成 | TRMR108 マツモト作業所 iPhoneジャケットとDIYと田舎暮らしと

TRMR108 マツモト作業所 iPhoneジャケットとDIYと田舎暮らしと

布のiPhoneジャケットと、雑記ブログを統合しました
DIYや工作を軸に、ハンドメイド作家活動や、日頃の出来事などを書いて行きたいと思っています

FMラジオのアンテナ
やっと時間が取れたので
仮設のものを撤去して、本設のアンテナを設置してみた
 
 
 
これが本設のアンテナ、決して仮設じゃないぞ!!(笑)
木の板にアルミ線を貼り付けただけだけど
一応理論とか調べて作ったもの
 
ダイポールアンテナっていうのかな?
 
波長の1/2の長さに作るらしい
 
 
 
全長は176センチ
 
設置は壁から90センチ以上離して設置
この90センチというのも、波長の1/4という数字
 
 
 
八木宇田アンテナの理論なのかな?
ちょっとよくわからないけど、そういった理論的なことを忠実に作ってみた
 
中学、高校の時は、完全に見よう見まねで行き当たりばったりの試行錯誤だったから、受信が安定しなかった
 
 
理論ってやっぱり重要なんだね
 
 
 
 

そして…

 
まだちょっと弱いから
ブースターも使用
 
 
ブースターって、電波を無条件に強くしてくれる魔法の道具みたいに思ってたけど
そんなに甘くない
 
ノイズもいっしょに増幅するから
ノイズ対策もしっかりしないとかえって聞きづらくなる
 
 
一応入力側にフェライトコアをつけてみた
受信もノイズも安定した
 
ただたまに、ピンクノイズが盛大に乗ってほぼ聞き取れなくなる時がある
これは100キロ以上離れた遠距離受信だから仕方のないとこなのかな
 
それともエレメントを増やせば解決することなのかな?
 
だれか教えてください!!
 
 
 
 
 
しかしこの家、山と谷の関係なんだろうけど
 
直線距離にして50キロも離れていない秋田市のFMラジオよりも
100キロ以上離れている青森のFMラジオの方が受信感度が良いって
 
なんか不思議
 
 
 
 
はい、これからは、ラジオ中年としていきます
 
へばまんつ






追記


下から見た状態
壁と平行になっている長い板が、アンテナ本体
これでほぼ青森市に向いている



アドバイスを頂いて使ってみた、その辺に転がってるテレビアンテナ

残念ながら全くもって受信することはできませんでした

何という弱磁界!!