-

 

 

 
うちの夏期講習は期末テスト終了後

7月初めからおよそ2カ月間

ようやく昨日で終了~

本人たちはもちろんですが

送り迎えをしてくれる親御さんたちもお疲れさまでしたですが・・

塾に通うのはぼぼ中学と高校の6年間です。

生まれて~だいたい親元にいるのは一般的に18年
 
パパーママーと言ってくれるのも

小学校低学年ぐらいまでの10歳ぐらいまで
 
なんなら24時間一緒に過ごせるのは

保育園や幼稚園に
行くまでの
 
3~4年しか

ありません




あっというまです。しっかり満喫していただければと思います

塾をしているので、子供たちの親へのぐちや

親がうざい!!

的な発言はよく聞きますし(笑)
 
長い間たくさんのご家族を見てきたんで(^^;;

うちも今がいちばんいいころだろうなぁ~と

子育て育児と生徒育てを満喫中です(^^;;


企業戦士だとその頃が 
 
一番会社でがんばらなくちゃー

いけない時期にふづかるので、イクメンするのも

なかなか難しいとは思います。

背中を見せて育てるのもありですが・・

一緒に子育てもいい経験になるかと

 

 



さてさて、今日は南紀白浜の夏の締めくくりイベント

熊野水軍埋蔵金探しに参戦してきました。


若かりし頃は、夏のイベントはMCのお仕事が毎週のように

ありましたが、

今では花火大会も含め

楽しませて頂いてます(笑)

 

 



最初だけ勢いよく探すも

まあまあ

まだまだ砂遊び程度なんで

砂浜に隠された

最高10万円の賞金はほど遠く

戦利品はなし

 

 



とっとと引き上げて

ひるごはんたべて~

午後からは、恒例のあそびの学校へ

 

 



今日は、クレイ粘土で

貯金箱作り

長男くんは、ポケモンのキャラを合体させて

1体に

 

 



魔の三歳児くんは

ペンギン

 

 



長女は

雪だるまじゃないけど

まっしろ笑い

 

 



それから、買い物に行って~

ちびっこ4号もピックアップして

4人引き連れて

近くの車やさんのイベントへ

 

 

 



長男くんは、つなぎを着て

記念撮影~

4人とも個別に写真を撮って

ちびっこ免許証も頂きました

 

 



ご当地ゆるキャラの

ひょうたん先輩と

パチリ

 

 

 



ご当地アイドルのお姉さんとパチリ
 

 

 



4人で撮った写真の

トートバックまでお土産に

頂きました
 


昨日の7割戦利品は

まぐろたたき

いくら

 

 



今日のお刺身は

地場産

戻りガツオ
 
500円なり

塾がないんで、

仕事は夜します(笑)

 

今日も最後までありがとうございました。m(__)m
 

 

 

 

子育て・育児・教育相談お気軽に・・。
無料相談・無料親講座のお問合せはこちらから

 

 

 
↓ぽちっとクリックお願いします
 

  にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
  にほんブログ村