自宅では初の雑穀米。
気功とか漢方とか習っていると、白米より麦ごはんや雑穀を好む人が多いのですが、頂き物をしても帰省した時にしか使いません。
というのは、80歳の母が「白米以外はまともな人間の食べ物ではない」という、まあこの世代には時々ある考えの持ち主だから😅 イモやカボチャを嫌う人もいますが、そこはイモタコナンキンなる女性なんですが、米はねえ…。
ところが今年のGW開けから、帯状疱疹が出たり、原因不明の炎症がおきたりするので、お医者さんから「睡眠と栄養を」と言われたんです。
でも睡眠は充分とっているし、食べ物もこれ以上食べたらお腹を壊すし(胃腸は弱め)…。
で、量より質をということで提案してみました。
相変わらずいろいろ抵抗してましたが、まずは試しにということで、規定の半分の量の雑穀を前夜から水に浸しておき、朝から洗った白米と混ぜて炊きました。
硬さや芯がなくていい感じです。一晩水につけると、色素が出て水が黒くなっています。色素すごいなあと思いながら、全部混ぜて炊きました。良い色加減です。
母はというと、「悪くないけど毎日はせんどする(←飽きるというくらいの意味)」というので、とりあえず2日ずつ、雑穀米と白米にしようということになってます。さてこれからどうなるやら。