勝手に勉強をする小室家の子供 | 1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

東京で全国から参加されるお母さん方に
『1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 親勉』を
お伝えしています。

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法 母勉!

母勉アカデミー主宰

小室 尚子です。



娘は今、テストの真っ最中。
私はまったく「勉強しなさい」とは
言わない母親なのですが、
娘は自ら勉強をします。


自宅で勉強し
飽きたらカフェに移動して勉強し
朝も5時に起きてまた勉強し
我が娘ながら、「本当にえらいな」と
思っています。


「どうやったら、
先生のお子さんのようになりますか?」
という質問をよくいただくですが、
なんとな~く、子育てしていたら
こんなふうに育ちました・・・

と言ってしまうと、失格ですが
正直、これが事実です。笑


しかしこれだけでは、皆さんに
「なんだよ!」と突っ込まれそうなので
今日は、私が意図的にしてきた
ニ段階の子育て術について書いてみたい、
と思います。



17年間娘を育ててきて
子育てを大きく二段階に分けてしてきました。


まず、幼少から小学校卒業までは
当然、遊ぶように勉強する教育を
行ってきました、


ここまでは、現在のみなさんと
同じだと思います。


これが第一段階の子育て。



中学以降の第ニ段階では
遊ぶように仕事をする教育
家庭で行ってきました。


色々なことをやった訳ですが、

その中で、一番効果があり
娘が影響を受けてきたことを
みなさんに、
お伝えします。


これがあるからこそ
高校生になった今も、娘は
勝手に勉強する習慣がついているのです。


それは、何かと言いますと、

とくかく私自身が
仕事の話を楽しそうにする!

ということ!


「それだけ?!」って思うかもしれませんが
実はこれ、とても重要。

そして、案外出来てないお母さんが
多いのです。



例えば、私は先ほど
テストで早帰りした娘と
ランチをしながら、
娘と話していました。


内容は、こんな感じです。

「子育てしている女性が
個人で出来るビジネスって
せいぜい年収3000万ぐらいなんだよね。

これ以上稼ごうと思うと、
子育ても家庭のこともやる時間がなくなって
プライベートがなくなってしまう。

だから、それ以上の収益を上げようと思ったら
会社組織かチームを作るしかない」


「ママ、今、○○の仕事をしたいんだよね。
ここの市場は、現在は競合がいない。
だから、ブルーオーシャンになるので
収益を上げやすいんだよね」


この時、私が何を意図して話しているのか
みなさん、
お分かりになりますか?


それは、私自身が、
これからやりたい仕事について
話しているのです。

しかも、意気揚々と!

↑ ここがポイント。


実は私、女子大生の頃、
仕事について、
やりたいことがないまま
就職活動をした経験があります。


当時は、まだバブルの名残があり
適当な就職活動をしても
いくつも内定をいただけた時代。


何となく、OLをしていた私は、
仕事に対して全く意欲のかけらもない、
ダメダメな社会人でした!


「仕事は、お茶くみコピーとりでいいの。
責任のない仕事をして
それで、お給料がいただけるなら
とてもラッキー」ぐらいに、
思っていたのです。


まさに私の暗黒時代。
娘には、こんな仕事の仕方を
してほしくない。

第一、学歴社会の崩壊し、
終身雇用も危うくなった
現在の日本社会において
20年前の私のような甘い考えを持った人間は
淘汰されていきます。


だから、今の私は、無気力な暗黒時代を
挽回するように、猛烈に楽しく
仕事をしています。



その姿を見ている娘は、「仕事をするのがとても楽しみ。
だって、ママもパパもすごく
楽しそうに仕事をしているもの」
と言っています。



娘が、そう言えるように成長したのは、
「仕事が出来るようになるためには、
学生時代に勉強をすることは大事」

幼少期から娘に説いてきた結果だと
思っています。


確かに、高校で出てくるような勉強は
実社会では、直接役には立ちません。


だけど、「出る」と分かっていて
やったら点数が採れるものさえ
出来ない人間が、

物事を一から調べ、企画書を書き
プレゼンし、他社との競争に打ち勝ち、仕事を形にするという行為が
出来るとは到底思えないのです。


勉強とは、
「努めることを強く強いる(しいる)」
という意味です。

だから、これが出来たものと
出来ないものでは、
自分に律することの練習の回数が
まるで違う、と理解しています。



私の娘は、
自分が今やっているテスト勉強が
未来のやりたいことに繋がっている、と
理解しているので、努力し続けられるのです。


そんなふうに思える娘を
母として、とても誇りに思っています。



「仕事に対して話すとしても
愚痴しか出てこない」
「自分は、母として
子供に意気揚々と語れるようなやりた仕事がない!」
という方、母勉インストラクターを
目指してみませんか?


現在多くの方が、Wワークをしながら
週末に起業されています。


子育てしながら仕事をするなんて
ただでさえ忙しいのに
なぜ、Wワークまでもして
ますます大変な思いをするのか?

と疑問に思う方も
たくさんいらっしゃるでしょう。


「お金を稼ぎたい」
という思いもあるでしょうが
ほとんどの方は、
「自分の人生、本当にこのままでいいの?
という、疑問があったからだと思います。


40になると、人生の折り返し地点となります。
年齢とともに、やれることの選択肢は
だんだん狭まってきます。


だからこそ、みなさん、
子育て真っ只中の今
チャレンジするのだと思います。


母勉インストラクターは、

口で言うよりも、行動で示す、

我が子に背中を見せるたくましいお母さんたちです。



来月、東京にて
母勉インストラクター養成講座を
行います。


今日のメルマガを読んで
心がざわついた方、
みなさんの人生を変える
3日間にしてください。



*こちら、母勉のインストラクターに
なりたい方にむけた、講座となっております。

【母勉インストトラクター養成講座】
10月29日 11月5日 11月19日 定員5名
東京にて開催
申込み締め切り日 10月20日

お申込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/pg/6136/1/



こちらは、母勉のオリジナルカルタの
遊び方を知りたい方のための
講座となっています。

1日で5教科の
遊ぶように勉強する学習法を
カルタやカードを通じて
学ぶことが出来ます。


【本部主催・初級講座】
10月22日(土) 10時~15時

両日 10:30~15:30(途中、お昼休憩を挟みます。)

講師 小室尚子

お申込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/pg/5342/1/


【仙台・初級講座】

10月15日(土)10:30~15:30(途中、お昼休憩を挟みます。)

講師 小室尚子

お申込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/pg/5342/1/


22日・15日ともに、
めずらしく私が講師をいたします。


▼母勉について詳しくはこちらから

メール子育てに役立つ!母勉メルマガはこちら       

 

小室尚子のFacebookは、こちらから↓


記事作成:母勉アカデミー事務局