宿題は勉強ではありません! | 1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

1週間で勝手に勉強する子供に変わる、親勉!

東京で全国から参加されるお母さん方に
『1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 親勉』を
お伝えしています。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習 母勉プロデューサー
小室尚子です。



宿題は、勉強ではありません。

宿題は、子供が社会と始めて結ぶ約束であり契約です。

約束や契約は守るのが大前提。

ですから、宿題を出さないのは、言語道断
決して許してはいけません。


私は、学校には二つの役割があると考えています。

一つは、勉強を教えるところ。

もう一つは、社会性を学ぶところ。


社会性とは、自分と周囲の関係性を構築していくことで、
生きていく上で
必ず身につけねばならないことです。

社会性を学ぶための一つが、宿題になります。


宿題には、期限があります

出された範囲を期限までに提出する、これを数年間、何十回、
何百回と
続けていくこと自体が、社会との約束や契約を
守ることに直結して
いるのです。

期限までに、仕事を仕上げられない社会人を世間は信用しません。
相手にもしません。

その縮図が、宿題になるのです。



宿題が面倒なのはよく分かっています。

内容に関しても、「これをやって、一体何に繋がるの?」と
疑問に思うものも
あるでしょう。

しかし、だからと言って「やらなくて良い」というのは問題を
摩り替えています。

これは、社会との約束です。

出さない者は義務を果たしてないみなされ、社会の一員として
認知されることはな
いのです。



ですから、自分の意見を社会に主張出来る子供に育てたいのなら、
まずは宿題の提出をしっかりさせましょう。

そして、宿題を出す理由もしっかりとお子さんに伝えましょう。


宿題は勉強ではありません

お子さんが将来社会に信用してもらうための小さな訓練の
積み重ねなのです。



1週間で勝手に勉強する子供に変わる、楽しい家庭学習 母勉

メール  子育てに役立つ!母勉メルマガはこちら

FB  小室尚子フェイスブック