看護学校大学 面接質問 標準編(2) | オンライン看護予備校 看護学校大学受験 小論文 志望動機 面接対策 社会人入試・学士編入・推薦入試 Minnpura広報 花弥塾

オンライン看護予備校 看護学校大学受験 小論文 志望動機 面接対策 社会人入試・学士編入・推薦入試 Minnpura広報 花弥塾

看護師が行う学校法人講演・現役看護師向けオンライン相談・オンライン看護受験予備校運営 produce by SINCE2000 実名看護師と学生のみ参加できる看護師互助コミュニティみんぷら 広報花弥塾

  

看護 医療 面接対策 標準編(2)

(2010-12-27初稿 改編14版)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

面接試験で不合格になる理由 配点編 ←クリック


「小論対策」で訪れた方は左矢印ここ

「面接対策」で訪れた方は左矢印ここ


みんぷら最新の 座談会式看護受験セミナーの日記  左矢印クリック
※日記は本日夜アップ予定です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


(1)~(8)までの看護医療学校大学の面接対策 一般入試編

は、http://ameblo.jp/terakkyo/entry-10747181443.html へどうぞグッド!



①看護師志望動機

最近のは聞かれない場合もある質問。

答えられない場合は、受験をやめましょうニコニコ
ポイント

過去記事参考に


②どんな医療従事者(看護師など)になりたいか

「心のケアができる。」

「病室や患者さんの家族のことを考えられる」

ではなくて、

具体的に、どのようにして

「心のケアができる。」

「病室や患者さんの家族のことを考えられる」

ような看護師になりたいのかを

リアルに自分の思いを語ること。ビックリマーク

ポイント

具体例をリアルに語る


(注意)

1と2は、くっつけて答えてもよい。

きっかけ⇒行動⇒思ったこと⇒将来像(理想の看護師像)⇒実現させるためには○○大学

が大まかな流れ。

但し、面接時間が5分以上の場合


③学校志望理由

学校の特徴(特殊なカリキュラムなど)

オープンキャンパスに行ったときの感想

二つくらい

※行った人にしか話せない内容でないと薄いと思います。


まとめ

1.数ある職業からなぜその職業なのか?

を明確にする。


2・①~③の論旨を一貫させること


3.親や友達に職業志望理由を

説明して練習


友達や両親に説明しても分からない場合

試験管にも、高い確率で伝わりません。


4.自分で考えた職業志望理由であること



◆----◆----◆----◆----◆----◆
※2018年度の生徒募集再開します(^^)
お断りしたしまった方ごめんなさい!!
現役看護師と看護学生8000名が所属する「公益性コミュニティーみんなぷらす」と20年で2000名超の合格実績を持つ代表が看護予備校を創設しまし た。看護予備校ナースコンシェでは、受験に必要となる最も核ともなる「医療現場の声」を受験生に瞬時に、偏りなくお伝えできます。
現役の看護師の抱えるリアルな現場の課題や、倫理的な問題、一般には表に出にくい現実など受験に有益な情報のみならず鮮度・質・情報量において、就職後も 考えた最高の指導を受けることが出来ます。2000名超の合格実績社会人入試合格率86% みんぷら公認の看護予備校ナースコンシェはここです。



◆----◆----◆----◆----◆----◆

クローズで開催した2017年9月21日
病棟看護師さん 認定看護師さん 看護助手さん 受験生で
「様々な働き方・進路・価値観に触れてもらう」みんぷらの座談会(^^)






















日記は本日夜アップ予定です。

   9月21日の  座談会式みんぷら看護受験セミナーの日記   左矢印クリック  

◆----◆----◆----◆----◆----◆


【あとがき】


学校入学・病院入職後に
「こんなはずじゃなかった」と
途中で挫折や転職している人が大変多いです。
調査した結果
大半は「自分で考える。」「自分で職業を選択する」
をしないで医療従事者の道を選んだことが原因でした。
医療従事者は、学校入学後(18才以降)で職種を変える事は難しいです。

3年以内の離職率が70%なんて病院はざらです。

就職後や10年後何をしたいのかまで考える事によって
生徒・保護者・高校・予備校・専門学校・大学・医療業界
みんなプラスになりますよ(*^▽^*)。
生徒はもちろん、業界や日本がプラスになる!!


【後書き】

「医療系学校や病院に入る前に、なんとか、目的意識を高められないか?」
「数ある医療職からなぜ、看護師や理学療法士を選んだのか?私は医療従事者として何をしたいのか?認定看護師を取って5年後何をしているのか?」
このような問いかけにきちんと答えることが出来、目的意識を持って生活していれば、
高校生・予備校生の合格率は飛躍的に上がります。
さらに、専門学校生・大学生の高い学習意欲、
病院にとっては離職率の低下や労働生産性の向上・・・と、
医療業界全体の利益にまでつながると言えます。
偏差値だけ上げればよい、そのような教育で果たして日本は豊かになるのでしょうか?
サラリーマンの増産ではなく、
早い段階で「本当に好きなこと」に出会い、
その個性を伸ばしていく
そんな教育に変えていかなくては、
ゼロからイチを創造することによって発展してきた我国は、
10年後 衰退した状態(超高齢社会→人口減→GDP減)
で国際競争に巻き込まれてしまいます。
新しい仕組みを創造していくことが重要ではないでしょうか?
企業(10年後ほとんど株主は外資)に好かれる人材育成は時代遅れです。
今後求められるのは、
個々の個性を発揮できるような環境形成(コミュニティーなど)だと考えています。


個人さえ 家族さえ 会社さえ 良ければよい という考え方は時代遅れです。


本当の豊かさとは、、、、、、、、なんでしょうか?
http://youtu.be/iMcmhXVYRH0
今日もお読みいただきありがとうございました。


公益性コミュニティーみんなぷらす連盟


運営  20171012

ペタしてね