親が千代田区民新婚さんへ。


親が千代田区民の新婚さんいらっしゃい!

補助金を千代田区は実施中(平成23年限り!)!


寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

でございます。


知っていましたか?


知らない人も多いのでは?



------------------------------------------------

http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00071/d0007143.html


次世代育成住宅助成

 ※該当すると思われる方は必ず契約前にご相談ください。

概要

 次世代育成住宅助成は、親元近居というかたちで区内に転入する子育て世帯・新婚世帯や、子どもの誕生・成長に伴い区内での転居を行う子育て世帯に対して、住宅にかかる家賃やローンの一部を助成する制度です。
 この制度は、子育てファミリー世帯等親元近居助成の後継事業であり、区内の世帯構成バランス改善や地域コミュニティの活性化、定住性の向上を目的としています。

1 前提

◆千代田区内の民間賃貸住宅またはマイホームへの住み替えを予定している。
◆住み替え先で町会に加入する。
◆以下の(1)・(2)いずれかに該当する世帯である。
(1)親元近居助成
 区内に引き続き5年以上住んでいる親がいる子育て世帯または新婚世帯が、区外から区内への住み替えもしくは区内での住み替えを行う。 

(2)区内転居助成
 区内に引き続き1年以上居住している子育て世帯が、区内での住み替えを行う。

2 対象

 前提条件を満たす世帯のうち、以下の【A】~【D】の要件をすべて満たす世帯。

【A】住戸の面積
 (1)(原則)住み替え後の住戸占有面積が、住み替え前のものよりも広くなること。
 (2)住み替え後の住戸占有面積が、下記以上であること。
◆民間賃貸住宅
  2人世帯・・・30.0m2
  3人世帯・・・40.0m2
  4人以上世帯・・・50.0m2
◆マイホーム
 世帯人数に関係なく50.0m2以上

【B】費用
◆民間賃貸住宅・・・家賃(管理費・共益費等を除く)が25万円以下であること。
◆マイホーム・・・取得価格が6,000万円(税込)以下であり、融資返済総額が1,500万円以上であること。

【C】年間所得
 世帯の年間所得が下記の範囲内であること。
  2人世帯・・・189万6千円~1,038万8千円
  3人世帯・・・189万6千円~1,076万8千円
  4人世帯・・・189万6千円~1,114万8千円
 世帯人数が1人増すごとに38万円を上限に加算。

【D】住民税
 同居する者全員が住民税を滞納していないこと。

3 募集

 ◆親元近居助成・・・年間50世帯
 ◆区内転居助成・・・年間50世帯
 先着順で、募集世帯数を超えたときは、その年度内の新規助成受付を締め切ります。
 募集は、平成19年度から平成23年度までの5年間行います。

4 助成内容

助成額
世帯人数 助成額(月額)
親元近居 区内転居 1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目
6人 8人 8万円 7.2万円 6.4万円 5.6万円 4.8万円 4万円 3.2万円 2.4万円
5人 7人 7万円 6.3万円 5.6万円 4.9万円 4.2万円 3.5万円 2.8万円 2.1万円
4人 6人 6万円 5.4万円 4.8万円 4.2万円 3.6万円 3万円 2.4万円 1.8万円
3人 5人 5万円 4.5万円 4万円 3.5万円 3万円 2.5万円 2万円 1.5万円
2人 4人 4万円 3.6万円 3.2万円 2.8万円 2.4万円 2万円 1.6万円 1.2万円
3人 3万円 2.7万円 2.4万円 2.1万円 1.8万円 1.5万円 1.2万円 9,000円
2人 2万円 1.8万円 1.6万円 1.4万円 1.2万円 1万円 8,000円 6,000円

世帯人数とは、申請者とその子どもの合計人数のことをいいます。
世帯人数に算定できる子どもは、0歳以上18歳以下の子どもです。

助成期間
 申請日の属する月の翌月から起算し、最長8年間。
 8年間と末子が18歳に達する年度の末日までのうち、いずれか短い期間です。
 ただし、受給資格を喪失した場合は、資格喪失の事由があった月まで。

助成金支給方法
 助成金受給世帯からの請求により、家賃やローンの支払状況を確認した後に受給世帯の口座に振り込みます。
 3か月ごとに、3か月分の助成金をまとめて振り込みます。

5 申込方法

(1)住み替え前の手続き
 【助成相談】下記の書類をご提出ください。(印鑑が必要です)

 [1] 住み替え相談申込書(区所定用紙)
 [2] 対象世帯の所得が分かる書類(源泉徴収票のコピー等)
 [3] 住み替え前の住民票
 [4] 現在の住まいの広さが分かる書類(賃貸借契約書のコピー等)
 [5] その他
  (親元近居助成の方のみ)千代田区に住む親の住民票
  (親元近居助成の方のみ)戸籍謄本
  (新婚世帯のみ)婚姻届受理証明書もしくは戸籍謄本
  (出産予定世帯のみ)母子健康手帳のコピー

(2)住み替えをした後の手続き
 【助成申請】下記の書類をご提出ください。(印鑑が必要です)

 [1] 助成申請書(区所定用紙)
 [2] 同意書(区所定用紙)
 [3] 住み替え後の住民票(続柄必要)
 [4] 世帯全員の所得課税証明書
 [5] 世帯全員の納税証明書
 [6] 町会に加入していることが分かる書類(町会費領収書、町会加入証明書等)
 [7] 住まいに関する書類
  (賃貸住宅への住み替え)賃貸借契約書のコピー
  (マイホームへの住み替え)売買契約書のコピー、登記簿謄本、借入金額が分かる書類

6 注意事項

・該当すると思われる方は、必ず契約前にご相談ください。
・公営、公社、公団等の公的住宅や社宅、ならびに一親等以内の親族が所有(法人の代表者として所有する場合も含む)する住宅は対象になりません。


------------------------------------------------


となっております。


知らなかった方には、朗報です。


で、現在新婚で、たまたま東京郊外の賃貸住宅や社宅などに住んでいる貴方!あなた方新婚夫婦!


親がたまたま千代田区に5年以上住んでいて、千代田区外に家賃の関係で住んでいる新婚の貴方です!

千代田区内に現在、実家の近くに一人暮らしして、もうすぐ入籍する貴方です!


私が、資産形成のアドバイスをしましょう!


是非、聞いてください。


今、あなたはどういた物件に新婚二人で住んでいますか?

または、もうすぐ結婚予定で、千代田区に住んでみたくないですか?


多分、千代田区に住めば、会社からも通勤は短時間だし、親とも家は近くなるし、良いことづくしです。


ですが、唯一の問題点は「家賃が高い!」事だと思います。


最近は、企業の家賃補助制度も削減され、自腹率がどんどん上昇しています。

なので、どうしても郊外の安い賃貸物件に住まざる終えません。


けど、親もいい年だし、近くに住みたいな・・・と思いませんか?


で、不動産に結構詳しい私からのアドバイス!


今、物件を買いなさい!

ホントは、地震が来ても土地が残る一戸建てがオススメですが、さすがに千代田区だと難しいので、今回は仕方なくマンションです。


物件を買った方が良い理由は以下


1.金利が安い


2.今後日本は5年程度以内にバブル経済的な好景気にならない限り破綻するので、必ず大幅な金融緩和策がある(=物件価値の上昇+インフレ+金利上昇)


3.中古マンションだと、8年後または8年以内に子どもの部屋が必要になってきた頃に、人に貸して、郊外の広い家に引っ越せばいい


4.補助金総額は8年間で総額250万円(2人家族・親元近居の場合)である。


という理由です。


具体的なプランをまとめましょう。


私の方で、いろいろ調べてあなた方新婚夫婦にお勧めの物件例はコレ!


http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/1073420009521/


~東海西神田マンション~ 最上階部分になります。

価格:1,680万円管理費等:11,000円、修繕積立金:11,000円


この物件のポイント

新規内装リフォーム完成/5路線3駅利用可/事務所使用可/9階の最上階/水道橋駅徒歩4分


所在地:千代田区西神田2丁目7-5


交通:都営三田線 水道橋駅 徒歩4分
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩5分


土地権利 所有権(ココ重要!)


総戸数/建物構造 46戸/SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) (ココ重要!)


築年月(築年数) 1979年11月(築32年)

<本当は1982年以降の物件を探すと良い。ローンが通りやすい。>


所在階/階数 9階(最上階)/9階建


専有面積 32.26m²

バルコニー面積 11.96m²


設備・条件
事務所可、公営水道、都市ガス、下水、専用バス、専用トイレ、バス・トイレ別、シャワー、ガスコンロ、コンロ三口、システムキッチン、給湯、追い焚き、洗髪洗面化粧台、エアコン、トランクルーム、室内洗濯機置場、CATV、CSアンテナ、BSアンテナ、有線放送、オートロック、エレベーター、バルコニー、フローリング、宅配ボックス、駐輪場あり、タイル貼り、インターネット対応、角部屋、TVドアホン、住宅性能保証付き、浴室乾燥機


学校 御茶ノ水小学校(340m)、神田女学園中学校(250m)
買い物 コンビニ(80m)、スーパー(390m)
総合病院 50m


寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

内装は、完全リフォーム済みでキレイです!



寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

間取りも2部屋に分かれていて、新婚さん2名で住むには充分です。


しかも、広々としたバルコニー!



寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011


屋根がないので、ひなたぼっこも出来ます。

手すりの部分に、ホームセンターでラティスフェンスとか買ってこれば・・・。



寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

こんな風に、10万円程度で自力改造も可能です。


賃貸だと、なかなかこういうことは出来ないけど、分譲なら非常口さえ房がなければ、この程度ぐらいまでやってもOK!

郊外に引っ越すときに、賃貸する人に、このベランダを見せれば、賃貸価格アップ!も期待できます!


あと、この物件は9階建ての9階最上階なので、見晴らしがとても良い!


寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011



寺島ひろやす公式ブログ | 千代田区議会議員候補 | 統一地方選挙 2011

ほら、見晴らしがとても都会的!


朝、こういうところで日に当たりながら、お茶とかしたら、幸せだと思います。


では、具体的な購入プランを・・・。


まず、自己資金はおそらく100万円必要です。

理由は、仲介手数料他諸経費です。


ちなみに、この仲介手数料他の諸経費についても、一部金融機関で別途ローン可能です。


ローンの頭金は0円とします。


35年ローンで金利固定とします。


最終的な売買合意価格は、1580万円(100万円引き)とします。



借入額 1580万円


返済

元利均等 35年間

金利 2.41%

http://www.sbi-mortgage.co.jp/

ボーナス返済 0円


とした場合、35年間の毎月の支払額は55,742円です。


そう、たった55,752円です。


今回の物件の場合、旧耐震基準のため、場合によっては上記の全期間固定金利ローンが通らない場合があります。

その場合は、じっと待っていれば、1982年以降に作られた新耐震基準対応のマンションが似たような価格でどうせ出てきます。


また、今回の物件は、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)物件ですので、地震に比較的強い構造です。


鉄鋼の上に鉄筋を巻いて、コンクリートで固めた構造です。


鉄筋コンクリート、鉄骨ビルよりも、強固な作りです。


なので、5万円ほど払って審査してもらうと、ローンの耐震審査に通るかも???


ともかく、似たような物件で1982年以降の物件を見つければ、月々の支払いは55,742円です!


それ以外に、この物件に関しては、22,000円の管理費他の支払いがありますので、実質は毎月78000円前後です。


けど、78000円でこの広さの物件を千代田区のこの地区で借りれないのは、皆様もご存じ。


多分、10万円ぐらいはまずします。おそらく、12万円前後。


しかも、毎月以下の補助が千代田区から・・・。


補助金額

1年目→4万円
2年目→3.6万円
3年目→3.2万円
4年目→2.8万円
5年目→2.4万円
6年目→2万円
7年目→1.6万円
8年目→1.2万円

となります。


そのため、ローンの負担

1年目→1.5万円
2年目→1.9万円
3年目→2.3万円
4年目→2.7万円
5年目→3.1万円
6年目→3.5万円
7年目→3.9万円
8年目→4.3万円



に、ローン+管理費11000円+修繕積み立て11000円で

1年目→3.7万円
2年目→4.1万円
3年目→4.5万円
4年目→4.9万円
5年目→5.3万円
6年目→5.7万円
7年目→6.1万円
8年目→6.5万円


となります。


しかも、8年程度後に、郊外に引っ越して、誰かに貸せば、毎月10万円程度の家賃収入があるので、毎月2万円程度は、利益が出ます。


買わないと損です!


千代田区に親がいる新婚さん!


是非、千代田区に引っ越しましょう!


しかも、この制度、23年が最後の年です。


是非、ご検討を!