みなさんこんばんは~(*^^*)

大阪は小雨… 傘がない… あきらめて買うかな?

 

浪速区にある慈雲山瑞龍寺です

 

創建年月不明。はじめは薬師堂であったが、

寛文10年(1670年)僧鉄眼道光が再興して

瑞龍寺と改称、大坂での黄檗布教の

拠点になり俗に鉄眼寺と呼ばれる

 

鉄眼は隠元に心服し、師・木庵より授かった

経典6,957巻から印刷を決心

一切経の版木の費用を日本全国を巡り托鉢

折からの堀江西一帯の大洪水に

集めた募財を被害者救済に使った

 

2度目の募財ができると、

今度は摂河泉平野の大飢饉で

借金までして難民救済に当たった

 

3回目の托鉢でようやく募財が集まったのは

14~15年も経っていた

大願成就して、53歳で鉄眼寺で没し

「七転八倒五十三年」の言を遺した

 

延命地蔵です

 

再興300年記念で釣鐘が再興だそうです…

昭和45年ぐらいかな?

 

ウィキ先生によると、龍・人魚・河童の

ミイラを所蔵していることでも知られる

本当かどうかはわからないが、そう言う展示には

貸与している過去があるみたいです

 

そしてここにもお稲荷さんがあります

 

左はお初大明神、右がお勝大明神です

由緒は不明です

 

河童・龍・人魚のミイラ

見てみたいわ~~