みなさんおはようございます~(*^^*)

水曜日は好き… ちょうど中だるみ…

 

天王寺の浄土宗壽法寺です

 

正式名称は是心山 暁雲院 壽法寺

別名はもみじ寺だそうです

 

扁額は山号 是心山 ですね

 

正面に本堂…ご本尊は阿弥陀如来

 

本堂の扁額は暁雲院です

 

観音堂…

 

筆塚、包丁塚、針塚…いろいろありますが

ここは鰻塚…日本に2カ所か3か所しかないみたい

何で…? 

 

そしてここは六十六部廻国供養塔があるそうです…

どこにあるかわかりません…

きっと宝篋印塔のようなものだと思うんです

 

大きな無縁仏が立派でそちらに目が行きます…

 

境内でてすぐに…お稲荷さん?

昔はここの鎮守だったのかな?

 

扁額に天照皇大神、白玉龍王之霊とあります

 

そろそろアジサイが咲き始めました…

 

水曜日か~…カラオケかな?

散歩かな?~