みなさんおはようございます~(*^^*)
本日は晴れ、そして私は少し出かける予定です
北区曽根崎新地の露天神社です
ここお初天神と言われます、お初はお初と徳兵衛のお初天神ですね
ここは開運稲荷神社
祭神は玉津大神、天信大神、融通大神、磯島大神です
明治42年「北の大火」によって近在各地に
祀られていた四社の稲荷社が烏有に帰した
翌明治43年に当社境内地に四社を合祀
皮膚病の治癒を願って「鯰」の絵馬が多数掛けられ、
お百度を踏む人々で混みあうほどだった
明治42年の「北の大火」で焼け残った
御神木でつくられた神號額が、
その旨の裏書とともに伝わっている
これ英語の方が丁寧だね
曽根崎心中の話です…
これもお初徳次郎でしょうか?
話は堂島新地天満屋の遊女「お初」と
内本町平野屋の醤油屋手代「徳兵衛」の心中事件です
近松門左衛門が曽根崎心中というタイトルで
人形浄瑠璃にして評判となり、
大勢の参拝者がここを訪ねるようになったそうです
元禄16年4月7日に「天神の森」で、内本町平野屋の
手代「徳兵衛」が堂島新地天満屋の遊女「お初」を
その同意のもとに殺害し、同人もその場で
自殺した相対死事件である
遊女というのはご存知の通りその道の男性を遊ばせる
女性ということですね、徳兵衛の手代とはこの場合
丁稚から番頭の間ですね、丁稚から少しえらくなり、
番頭の手伝いやお客様の対応を出来るようになった頃です
しかしこのお初という名前…
実は真実はお妙(おたえ?おみょう?)だった可能性が高いそうです
ということはここはお妙天神だったということでしょうか?
ここでクイズです…
干支が隠れているそうです…
私が見た限り、隠れてはいません、全部見えてます
現在時間…AM5時18分…ちょっと2時間ぐらい寝ます~