みなさんこんばんは~(*^^*)

ちょっと体調は戻ってきた、やはり歩くは大事

 

夜中にドンキホーテ行きました…遠い~

 

 

近くの禅宗西海寺です

禅宗ということで書かれてますが実際は黄檗宗

 

この山門の形が黄檗宗という感じです

 

ここ最近なんだか山門が閉まってました、

山門の前で礼だけしてました

 

特に何も変わってはいません…

ここの鰐口、小さくていい感じ、好き~

 

不動明王は一体だけですが、なんだか由緒が2つある

 

一願浄心不動明王

まあどちらにしろ病気平穏がいい

 

左右の童子が説明されてる由緒は珍しいね

向かって右が矜羯羅童子ですね

 

向かって左が多迦童子です…

もしかして反対じゃない?

 

ずっと日限地蔵だと思ってました…

日眼地蔵だったんですね、まあ意味合いは同じです

 

その由緒です

 

三宝荒神です…ここだけ由緒も説明もありません

 

ちょっと3時間ぐらい散歩でもしてこようかな~(*^^*)