みなさんこんばんは~(*^^*)

寒さは峠を越えたそうです、大阪は7℃です

 

ここは天王寺の産湯稲荷神社です

 

この扁額の屋根あり、好き~

 

ここは東成区の鶴橋にある比米許曾神社の御旅所だったのです

 

とにかく静かです

 

神仏習合の名残ということではなくて

そんな事はもう昔から気にしていないという

かんじのお地蔵さんです

 

なんで狸かわかりませんが調べてもわかりません

 

昔はこのあたりは桃山だったのですね

 

下に御旅所と書いてありました

 

鳥居の奥に険しい表情のお狐さん

 

こっちの方がおとなしそうです…

 

ちょっと手を洗うには少し嫌な感じの手水舎

 

厄払い済のお清め塩 100円です

 

この手拭いちょっといいな~

 

この奥に産湯…

 

神功皇后の近臣である雷大臣が

大小橋命(オオオバセノミコト)を生んだ時に、

産湯を汲んだことが由来だそうです

 

なぜか不動明王がお祀りされています

 

お稲荷さんの雰囲気ですがお稲荷さんより寺院の雰囲気かな?