みなさんこんばんは~(*^^*)

大阪は一日中小雨でした、少しやみ間もありましたが

ずっと霧雨のような感じ…寒くはないです

 

四天王寺です、今回は東大門から入ります

 

四天王寺の不思議のひとつはまず

四天王寺は住所で言うと四天王寺1丁目ですが1-1ではないんです

この大きさで四天王寺があるから住所が四天王寺なのに?

大阪の番地おかしなところたくさんあるんです

仁王がいます、名前はみなさん何度か聞いてますよね

 

吽形は「密迹金剛士」(みっしゃくこんごうし)

そして体は明るい緑であり青いそうです

 

阿形が「那羅延堅固」(ならえんけんご)

そして体は明るい朱色なんだそうです

 

次はこの亀遊嶋弁財天です

 

変わった形でかなり奉納などもすごいのです

この池…月無池といい月が写らないそうです

 

ここは用明殿、聖徳太子のお父さんの用明天皇ですね

 

以前ここは東照宮だったそうです

 

国宝の歌枕梶の葉図 

 

梶の木で作ったそうです…今も紙の原料として

まれに使われるそうです

 

そして中心伽藍の龍の井戸

 

この井戸には青龍が住んでるそうです…

昔の看板はこのままインドまで

つながってると記載があったんだけどな~

 

この龍がどうなってるかいまだにわからないんです…

青龍なら青で書いて欲しいが緑龍だよね~

 

フォトコンテストだって…誰か出品してみてください

夜中あるかも?