みなさんおはようございます~(*^^*)

今週もアッという間に終わりました

 

ミナミの千日前に天龍山法善寺です

 

法善寺は上本町8丁目にあったのが寛永21年(1644年)から

千日念仏回向が始まったという

 

水掛不動尊です

大阪大空襲でこの水掛不動尊以外は焼失したそうです

 

2年ぐらい前にこの苔をむしった人がいましたが

今は頭頂部もかなり戻ってきました

 

次から次と参拝者が来ます…

この水掛不動には参拝の方法が決まってるというか決まりはないが

こういう方法で参拝してくださいというものがある

 

正月の雰囲気がいいですね

まずは井戸で手を清めてから、真ん中のお不動様に水を3回、

その次に右手前の童子に1回、左手前の童子に1回、

最後にお不動様にもう1回かけます

 

バケツに水が空になれば、井戸の水を汲んで、

バケツに水をためておこう。

井戸から水を汲むのもわかっておいてほしいです

 

ここの鳥居は変わった鳥居なんです

 

いつものにゃんこも屋根の上です

 

お地蔵さんが禅定印…結跏趺坐やね…如来?

 

五知唯足 有名ですよね

 

道頓堀もちょっと通過

 

なんでやねん、ちょっと進化したかも?

 

がんこ寿司もついにこんなん置きだしたんだ

 

かに道楽

 

グリコ…

 

住吉さん行こうかと思ってたけど

初辰が17日ならそれでいいかな~?

 

そうやね、辰年やね