みなさんおはようございます~(*^^*)

朝ごはん食べてまた寝る予定です

疲れが…そりゃ~取れないね…

昨日も万歩計 2万弱でしたから~

 

三重県名張市です、榊原温泉口から戻ってきました

駅から7~8分の神社に行きます

しかし暑い、どうなってるんだというぐらいです

 

宇流冨志禰神社です

うるふしねじんじゃと読みます

 

どうもこの名張川のうねりが関係しているそうです

 

祭神がたくさんいますがどうも春日神が強いですね

 

なんだか青銅の鹿がたくさん、灯篭も春日が多いです

 

拝殿、かなり氏子がいないとこの大きさは

維持できない気がしますね~

 

扁額

 

本殿は垂直の千木ですね

 

狛犬さんは2対です

 

ちょっと護国型かな?

 

もう1対は明治の終り頃の狛犬さんですね

これ関西にもたくさんありますね~…ここ名張は関西?

 

関西のベッドタウンとして売り出されたのは昭和の終り頃

今はもう自立した感じがする名張市 どちらかというと

三重、滋賀のベッドタウンかな?

 

摂社、興玉松尾神社です

 

調べましたが祭神が出てこない、松尾神社なら大山咋神

興玉神社なら猿田彦大神ですね

 

入れません…どうも大山咋神でしょうか?

 

瓦狛犬さんがいます

 

阿形はもうぎりぎりですね~

 

この日は神社はここだけでした~