みなさんこんばんは~(*^^*)

いい天気で暖かい1日ではなかったでしょうか?

 

大和郡山市の美濃庄町にある大将軍神社です

 

郡山の盆梅展が始まりますね~、滋賀の長浜も有名です

 

由緒です・・・かろうじて見えますね

祭神 石長比売命 だそうです

 

大きなご神木に囲まれて真ん中に境内・・・

ご神木じゃない?・・・ご神木は右側の木ですか?

 

これですか?近づくとカラスがうるさく鳴いてます・・・

上に巣があるのですね?

 

皀莢(さいかち)の木 (神木)

マメ科の落葉高木。幹は高さ20メートルに達する。幹枝にはとげが多い。

葉は長さ30センチメートルで複葉、小葉は多数で長楕円形、先は丸くなっている。

夏葉のわきから枝を出し、総状花序で淡黄緑色の小花が咲く。

鞘は平たくてゆがみ、長さ25~30センチメートル中に扁平な種子がある。

材は細工用さやは漢方薬や洗濯用に使われる。 なるほど~まだ知らん木があるな~

 

奈良の手水舎はこの手のものが多いんです、これいつも水はどうしてるんだろう?

 

狛犬さんは私の好きな浪速蝦蟇型  いい~

 

扇尾が一層扇尾じゃない蝦蟇後期ですか?

 

もうかなり傷みが激しいね

 

誕生は蔓延2年(1861年)です

 

鳥居の扁額には大将軍とだけあります

大将軍ってかなりばらばらな祭神がいますよね

 

祭神は本当は 磐長姫命(いわながひめのみこと)でしょうね~

 

向かって左 大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)    大神宮社

向かって右 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)    厳島神社  です

 

小さな村社にはいろんな歴史があり面白いです