生き残ってきたものはいいものだ

という意識で論語はええなぁ

とおもっていたのだけど…

構造主義を学ぶと、本当にいいのか?

という気がしてきた。

別に論語だけでなく、色々な思想めいた古典は全てといったほうがいいかもしらんけど。

なぜか?

論語に関していえば、聖人という理想モデルをベースに思想や行動を縛るわけで…

これを無自覚な子ども達に丸呑みさせるのは、国家や権力者には従順でいいだろうけど、自由という観点からみて、どうだろう?と思った次第。

もう少し、考察してみたいね。