ある先生の大学の授業の録音データを拝聴させていただいた。

いやはや

ここまで世界を俯瞰した講義だったとは・・・大学生が羨ましい

まだまだ自分の頭に落ちていないので、内容は学びながら・・・だが、本質として、
「我々はなによ?西洋人とはなによ?」
という話。ルーツを辿ると・・・

そして、なぜ、日本が今低迷気味なのか・・・そこにも通じる。

「魚に水は見えていない。同じように本当に大事なものは見えない」

しかし、我々はその大事なものをベースに考え、行動しているわけで・・・

いやはや、また学ぶ楽しみが増えました・・・

ちらっと知るなら、まずはこの本が読みやすいかも・・・勘所は間違ってなかったようだし

森の思想が人類を救う (小学館ライブラリー)/梅原 猛



【今日の日経MJ】
ホットスポット ドラッグてらしま荒川本郷店
介護用品やサポートにこだわっており、店内で歩行訓練だできたり、高齢女性に化粧もしてくれるそうな
行く方もこれならついつい行きたくなるかも。拒まれることが多いだろうから、なおさら。
店にとってもすぐに買うかどうかは関係ない。まずはきてもらうことが大事なんだろう。
斉藤一人さんもいっていたが、今後はこういうお店が生きのこっていく気がする。安いが絶対の価値ではないのだから


眼力 (CD付)/斎藤 一人


【今日の名言】
解決策がわからないのではない。問題がわかっていないのだ
ギルバート・チェイス・チェスタトン

→こりゃもっとも・・・
人生の指針が見つかる「座右の銘」1300 (宝島SUGOI文庫)/著者不明