積み木育児ーー乙女のトキメキと意気込んでいた私ですが、息子が知的障害とわかり、考えていたような積み木育児ができないんじゃないかと思っています。
やっぱり理解力だったり、発展させる能力や創造力も乏しいのかなぁと思います。
だからってせっかくいいおもちゃがあるので、使わないなんてことはないのですが。。。
ただ、これ以上おもちゃの購入はやめようと決めましたおばけ




ちなみに、2歳の誕生日に、実家からはウールレンガ積み木、義実家からはBRIOのレールセットをいただいたので、今はこれを楽しんでいますルンルン



これからまだまだ買いたかったおもちゃ、たくさんあるんですがねアセアセ
フレーベル積み木にキュボロ、ネフの積み木。。。

あー、残念だけど仕方ない。







次の子どもの日は、ままごとキッチンかなぁと思っていたのですが、見送り、、、、、、



びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり





のハズが、狙っていたノルベルト社のテーブルキッチン、廃盤で在庫限りだそうです。
ノルベルト社自体が廃業らしいです。


ネットを見る限り、まだ在庫はあるみたいだけど、なくなったらおわりだもんねガーン
あるおもちゃ屋さんのインスタライブでは1年後には手に入らなくなる的なこと言ってましたえーん




でも息子におままごとのようなごっこ遊びは無理。でも、4.5歳になったらできるかもしれない。
この2つをいったりきたりして、やっぱり買っちゃいましたーーチュー


おままごとできる時になって欲しいと思っても、もうこのキッチン買えないもんねアセアセ
おもちゃ買わないと決めたすぐ後に買ってしまうというね笑笑笑


で、購入したテーブルタイプはこちら。
じゃーーーんダッシュ






もっと先まで開けずにいたかったけど、置く場所もないので、もう出しました笑
本棚のサイズと同じとわかっていたのですが、ほんとぴったりラブラブ
ちなみにこの本棚も4月から8000円の値上げということで、3月中に駆け込みました。
もう値上げ値上げばっかじゃない?



見た目が好きなのはプッペンキッチンの方なんですが、サイズが微妙なのでうちは卓上タイプです。
めちゃ可愛くないですか??
プッペンはこちら↓











いつかおままごとできるようになるかな〜〜楽しみ花