牛乳有害説があるって。
牛乳飲みすぎるとカルシウムが逆に無くなって骨粗鬆症になりやすい身体になっていくと。
小麦有害説
小麦製品は脳の活動を緩やかにさせてしまう成分があって集中力が無くなるって、そして肥満・メタボの元だって。
そもそも炭水化物は…
炭水化物はもうなんだかダイエットの敵で、あらゆる食品の中で有害だ!!!
って
つまり、
こんなこと考えて生きていくのはつまらない。
適度にダイエットや健康法が流行るのはいいけど、食べる物をまるで憎い相手かのようにこき下ろす風評ほど醜い物はない
美味しいものを美味しく頂く、そんな生き方をしたい。
あ、そういや、今年流行りそうなお肉はカンガルーの肉らしい。
世界中でカンガルーの肉が流行してカンガルーが乱獲されたりしたらオーストリアの人はカンガルー食をやめるのかな?それとも食文化として残したいって言うのかな?
自分、他国の食文化に口出すのは嫌いです、犬を食べる国だってその国の食文化なら別にいいじゃないか!!
って考えだけど。
中国の珍味
『ねずみの活け作り』
を聞いたとき、、、食文化であってもそれはやめたほうがいいんじゃないかと言いたくなった。