エンブレム | 芝居家だんすの芝居やダンス

芝居家だんすの芝居やダンス

芝居家だんすこと寺澤俊彦が芝居やダンスの事・・・だけじゃなくきっと日がななんたら的な事書くブログです。


東京五輪のエンブレム、問題多発だねぇ。




爆笑問題の太田さんの言葉が素晴らしかったな。

そんな日本中がギスギスするほどの問題じゃなかったんじゃないのか


って。



そうだよねぇ。何だか気の毒ですわ佐野さん。
個人的意見だけど。
ヤン・チヒョルト展のポスターとエンブレムの原案が似てる?って事にたいして…
似てないし別もんだと思う。
JTの構図から写真配置まで似てりゃまた別だけど。ポスターの構図のTの字の形のみ似てるからパクリだって。
そりゃ作品そのものへの侮辱に近くないか?

だけど、最早あれはパクリだと。そんな風潮



色々不手際もあったから、とにかく盗人扱いして社会から追い込もうとする風潮・・・しなければいけない風潮?





イジメだよね。







太田さんも言ってたけど、また時が過ぎれば学校とかでイジメのニュースが話題になって『何故イジメが無くならないのか?』っ話で議論になるって。

同じような事の繰り返し。

そういうのが嫌だって。




確かに人それぞれ意見あるけど。
誰も佐野さんを擁護しようとしない風潮は怖いよね。。。



パクリだと完全に決定したら批判されてもだけど、疑惑の最中であまりに悪人にし過ぎてないかなぁ?って。
正直エンブレムに関してはパクリでないと思うから余計に可哀想。










事例はやや違うけど。
前にさ、上海万博で岡本真夜さんの歌のパクリ問題で。パクリをカバー曲として使用させてくださいと、解決した事あったよねぇ。

あれみたいに平和的に解決出来ないものかねぇ・・・





あの時は岡本真夜さんは何て心が広いんだ、日本人の鑑だ!!
とか、もてはやされて。
もう、日本人代表として日本人の心の広さを誇りに思う!!
みたいに取り上げられていたけど。




あれから五年くらいで…随分な心の広さになったもんですわ。








ちなみに、佐野さんの写真流用などの問題は…


ちょっと油断しすぎたんじゃないの?
程度でいい気はするなぁ。

そうも行かないのかなぁ?













Android携帯からの投稿