ブログネタ:いじめはいじめられる側にも問題、どう思う?
参加中
本文はここから
いじめた事いじめられた事両方あります。
まあ正直に言います。
イジメはある種の社会だと思ってます。こんなん言うと批判も多いかもだけど。
昔聞いた話。
鶏は別の鶏をいじめてストレスを発散させて、いじめられた鶏はさらに下の鶏をいじめてストレスを発散させてく・・・・最後に下にいじめる相手もいない鶏は自らの・・・っていう内容。
人間も一緒なんだって、
自分はいかに中間にいくか計算してたよなぁ~。
今から思えば・・・・
一番下にならないようにね・・・・
でもさぁ、社会に出たらこれと同じ図式でどう仕事をやりくりしようかって考えながら生きてる人って多くない?上に媚びうって下に当たり散らすってやつよく聞くでしょ?
イジメは社会の根本なんだって。
サルも力が弱いと温泉入れないしね・・・
まぁ自分はいじめは絶対になくならないと思ってます。
テレビとかでいじめをなくすにはってキレイごと言ってるのは虫唾が走るくらいです。
とはいえ・・・自殺に追い込むいじめを見逃せと言ってる訳ではないですよ。許せないイジメもある。
そういや最近はいじめた加害者が実名さらされて社会的制裁を知らない誰かからうけまくるって傾向あるみたいだね・・・これも集団イジメなんじゃって思うけど、変なとこ歯止めのきかない怖い社会になってくねぇ~。
ちなみにいじめられない方法って訳じゃないけど、本を読むっていうのは意外と効果が高いと思ってます。
とにかく沢山の本を読んでみる、面倒くさくなっても読んでみる、きっと心に何かをくれるよ。