ブログネタ:原発全停止について思うこと
参加中
本文はここから
うし。
真面目なテーマを書いて知的な自分をアピール
・・・・・
なんて考えているが、そんな自信はない
原発停止について。
うわ難しいテーマ。
しかも言葉を慎重にしないと・・・・
しかし、ニュースを見てると地震・津波・台風・ゲリラ豪雨・竜巻・・・・と災害大国日本としては電力を作るうえで原子力発電は危険だとよく言われていますが・・・
突き詰めた話。そもそもそんな日本が先進国になったのが間違いなんだと言っているようなもんだと思うんですよね。
少し前までは環境に配慮して火力を抑えようと必死だったのに今は火力に頼らなきゃいけない。
結果地球温暖化招いて異常気象が増えて来る。と言われてる。
原発を全停止しつつ火力を抑えるようにするには新エネルギーと節電。
エネルギー問題は環境にも配慮されているのか?
しかも原発を停止していく事により、より迅速な設備が求められるが・・・・
まあ難しいだろう。
節電・・・言っても実際どれほど節電しなければいけないのか?
去年計画停電避けるために国民一致で節電に努めある程度目安はついているのかな?
よくニュースで言われてる節電やら原発停止の事で単語ばかり飛び交うけど
自分は原発全停止するならこれほどの節電を家庭に求めます。とかしっかりした数字を示してほしいです。
さらには火力を抑えるためにはこれくらいの節電を。とか
明確な数字がもっと飛び交って国民全員で電気の使い方と環境への配慮を考えつつ今後どう生活していくか考えていかないといけないと思うんですよね。
贅沢に電気を使って。でも危険だから原発に頼らず、環境に悪いから火力にもあんまり頼りたくない・・・・とはいかない時代になってきたと思います。
自分に言えるのは今これくらいですかね。
はぁ~
頭使った。