カラーセラピーを学ぶきっかけ・その1 | 安曇野穂高 色と香りと虹の店 フローライト

安曇野穂高 色と香りと虹の店 フローライト

和み彩香カラーボトルカウンセリング・カラーdeサンキャッチャー®ワークショップ・数秘&カラー・サンキャッチャー制作・琉球ガラスアロマペンダント販売・アロマ関連商品販売 

初心者さんでも基礎からしっかり学べます


安曇野市穂高 アロマの教室フローライト



















こんにちは、アロマの教室フローライトの寺嶋です。




今月からカラーセラピーの学びが始まります。


はい。もう決めています☆







今回はなぜカラーに惹かれたのか?について。






その理由を思い出そうとすると数年前のことが頭に浮かびます。






ある地域で癒しイベントが行われると聞き遊びに行きました。


その地域で活躍する癒しを仕事にされている方々が集まるもので、ワンコインでいろんなワークショップを体験できるものでした。


そこで「オーラソーマ」に出会いました。






その時はミニ体験で気になるボトルを1本だけ引くというもの。




これ!と思ったボトルの意味を教えてもらうと、自分でも気づかない本当の自分に会えたように思いました。「あ。私そういうピュアな気持ち持ってるんだ~」という感じでした。






その時は、アロマの資格取得に没頭していたのでカラーのことは頭の片隅へ・・・






その後、自宅サロンオープン→休業。


心の整理がどうしても必要でした。






そんな時にブログを拝見していた仙台でご活躍中のHarvest・朱音さん
のセッションを受けます。








その時の記事「オーラソーマカフェセッション」☆




選ぶ色によって自分の心が映し出されること


色にも意味があること


それによって今の自分がどんな状況なのか客観的に見れること




カラーってすごい!と実感。






また、自分で精油のイメージングをすると、いろんな色がよく出てくることがあったのもカラーに惹かれていく理由でもありました。(また8色のチャクラに関連する精油もあるのです)




イメージングで描いたものと、精油のもつメッセージを重ね合わせるとその時の自分の心を理解できたり、メッセージを受け取れたりするところにカラーと共通したものを感じていました。






その後もTCカラーセラピーの存在を知りchiekoさん
に出会い、カラーの持つ力とカラーセラピストという仕にもどんどん興味がふくらんでいきました。




2015-03-05-10-29-10_deco.jpg






TCカラーセラピー 出会い編☆




TCカラーセラピーその2☆










自分の気持ちを整理できて、一歩前へ進む事ができたのもカラーセラピーに助けられたから。


もちろんお会いした朱音さんやchiekoさんのカウンセリング力の高さももちろんあります。






私もカラーで「心の整理」や「気づき」、「誰かの背中をそっとひと押し」のお役にたてないか?


そう思うようになった、寺嶋なのでありました。








カラーセラピーを学ぶきっかけ・その2へ続く。














↓↓ アロマってなんだろう?と思った方、こちらのレッスンいかがでしょうか♪



■【募集中】 はじめてさんのアロマレッスン■


●日 時 5月30日(土) 13:30~15:30



●場 所 安曇野市交流学習センター みらい・グループ研究室にて



●受講料 2,000円



詳細はこちらをご覧下さい☆