グアダラハラに今年オープンしたばかりの「Tequila Lab」は、テキーラ規制委員会(CRT)が手がける注目の新施設。
その待望の場所に、日本人として初めて訪問してきました!
ここでは、テキーラの歴史・文化・製造工程・ボトルコレクションなど、“本物のテキーラ”の魅力を五感で体感できます。
さらに、原産地呼称制度やアガベについても、最新技術を駆使したインタラクティブ展示で学べる貴重な空間です。
展示内容は圧巻で、
・2000本以上のテキーラボトル
・歴史や製法が学べる複数のエキシビション
・メキシコの原産地呼称取得製品の展示
2階にはテイスティングクラスやセミナールーム、ミーティングスペースがあり、
屋上には今後イベントも開催できるテラスも準備中とのこと。
今回は、ハリスコ州政府の日本マーケット担当ジョバンニさん、CRTアジア地域担当のアルバさんのご案内で、特別に内部をツアーさせていただきました。
今後は、11月のツアーの中で何か学びの場をつくれないか、現地関係者ともミーティング。
目の前のコンサートホールには、今後新たなミュージアムの設置も検討されているとのことで、
CRTの文化発信への本気度が伝わってきました。
新しいプロジェクトに向けての完璧なキックオフとなった1日でした!