今年のテーマは「余白時間」。新しい感性や価値観に仕事を任せるということ | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

今年のテーマは「余白時間」。
これまでの経験や知識を、信頼できる人たちにどんどん共有していきたい。
でも、それは私と同じことをするのではなく、新しい価値観や新しいやり方を取り入れながら、それぞれの形で進化させていってほしい。
新しい世代の感性ややり方を尊重し、サポートしていく立場になりたいと思っています。

時代や年齢、価値観の違いも受け入れて、抱え込まずに信頼できる人に任せていく——そんな「余裕」や「余白」を持ちたい。

「第一人者」「先駆者」みたいな立場にこだわるのではなく、誰もが新しいやり方を生み出せる存在になれるように、私自身も、誰かや自分自身の経験から学び、それをまた次につなげていきたいです!
すべてはずっと昔から繋がれてきたものの延長線上にあると感じるから。

まさに、サウザのような歴史と革新。 


今回のイベントもその一歩に。
信頼している安孫子優さんに、カクテルコーナーをプロデュースしてもらいました。
きめ細やかなサポートのおかげで、華やかでお客さまからも大人気のブースに!
信頼して任せられる人がいることで、新しい価値が生まれていくのを実感しています。

今回は、デザイン違いのお揃いの柄のドレスを選んで参加!
イベントに合わせて服を選ぶ時間も、とても楽しかったです。




これからも経験をどんどんアウトプットしていきたい。
そして、その先に生まれる「余白」に新しいことを詰め込んでいきたい。
引き続き、そんな一年になりますように——。