日本のテキーラ市場の未来へ!正しい情報発信と知識向上に向けた挑戦 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

本日から2025年の仕事がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年はさまざまな媒体でテキーラを取り上げていただき、「プレミアムテキーラブーム」として注目される機会が増え、とても嬉しい一年でした✨

しかしその一方で、「プレミアムテキーラって何?」という誤解が広まっていることも実感しました。本来の定義や基本的な知識が間違った形で伝わってしまっていることが気がかりで仕方なかったのも事実です。

また、なぜか否定的な視点で書かれることも多く見られた「テキーラのナイトマーケット」。実際には、日本のテキーラ市場は大きな成長を遂げ、特にナイトマーケット(夜の飲食業界)がその成長を牽引する重要な役割を果たしました。日本のテキーラ業界にとって、ナイトマーケットは非常に大切な市場です。

お酒は嗜好品ですから、どこでどのように飲むかは自由です。それぞれの楽しみ方があっていいですよね。
それでも、今まで別のお酒が主流だったマーケットに、テキーラがここまで参入できたのは、輸入業者さんや酒販店の皆さんのたゆまぬ努力の賜物だと感じます。その取り組みに感謝しつつ、私も引き続きテキーラの魅力を発信していきます!

そこで、今年はこれまであまり表立って行ってこなかった「テキーラの知識教育」に挑戦することを決めました!資格や講座を作るわけでは全くありませんが😅現地メキシコの正しい知識や情報を日本に普及し、テキーラ業界に携わる皆さんの知識をサポートする活動を行います。

例えば… ✔️ 「プレミアムテキーラ=100%アガベテキーラ」という定義は実は存在しません。
✔️ 「ミクストテキーラ」という言葉は法的には使われず、正式には「テキーラ」と「100%アガベテキーラ」の2種類です。
✔️ テキーラにテロワールはありません。蒸留所の場所がテキーラの味を決定づけるわけではないのです。

こういった誤解を少しずつ正しながら、日本でのテキーラ市場の成長に合わせて、知識レベルを向上させていくお手伝いをしたいと思っています。

🌟 目指すのは「正しい情報の普及」と「知識の底上げ」 🌟
もちろん、「正しい=正義」と決めつけるつもりはありませんし、すべてを指摘するわけではありません。でも、せっかく市場が成長しているのに日本の知識レベルが低いままだと、現地メキシコで努力している方々に申し訳ない気持ちになります。

2025年は、日本市場の成長をさらに後押ししつつ、業界全体の知識や意識を向上させるために、新たな挑戦を続けます。今年も皆さんと一緒にテキーラの未来を切り拓けるよう努力していきます✨🍹
引き続き応援よろしくお願いします!