ベトナムの世界遺産の街ホイアンでランタン見学とトゥボン川で「灯篭流し」 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

今年のベトナム旅の最終目的地。念願のホイアンへ。

一度行ってみたいとずっと憧れていたベトナム🇻🇳の世界遺産の街、ホイアンのランタン祭り。
テレビや様々なメディアで見ていて、すごく素敵だなぁと思っていました。

今回はお祭り時期とはずれてしまったけど、イメージしていたランタンに囲まれたフォトスポットで写真を撮ってもらいました。

観光客向けに、用意された場所ですか😆
1人5万ドン(約300円)で撮り放題!これ旅の思い出におすすめです。


2人の写真は、お店のスタッフが撮影してくれるので、スマホを預けるだけ。


そして、この旅のメインイベントでもある、ホイアンのトゥボン川で「灯篭流し」をしてきました。

諸説ありますが、灯籠流しは、もともと死者の魂を弔って灯籠を海や川に流す行事と言われています。


私たちは、亡くなった愛犬達や、家族の事を想い、道に迷うことなくあの世へ帰れるように。清らかな水に乗って、無事に美しい魂のまま生まれ変われるようにと願いを込めて、1人1つづつ灯籠を川に流してきました。



母の時はコロナ禍でお葬式ができず、愛犬の時は火葬だけで、お別れがちゃんとできていなかったので、一つのけじめとして。
幻想的で美しい景色に感動して、幸せな想い出と共に、晴れやかな気持ちで送り出す事ができました。


ベトナムになにか縁があったわけではないけど、初めて来てすごく惹かれる場所で、すごく好きな場所になりました。

ちなみに、メキシコ🇲🇽のソチミルコみたいな小型の遊覧船コーナーもあり、呼び込みがかなり激しいけど、灯籠流しの船はチケット売り場がオフィシャルであり、灯籠も2つで150円くらいで購入できます。

ここでチケットを買ってから、並んで待つと1組づつ船に誘導してくれます。

呼び込みが激しいけど(だいたい韓国語で話しかけられる)正規の場所を見つけてください。


素晴らしい経験ができたし、またいつか戻って来れますように…😆