トロッコに揺られて目的地。

子供の頃2回程乗って以来。
トロッコ駅~乗船場までの移動は
今回はサクッとバスにしちゃったけど

風情ある馬車での移動もできちゃう。
川下りしないで、自然の中を
のんびり馬車周遊コースもあるらしい。

川下りの見所マップ。
ベテランから若手まで
4人1組の船頭さんが交代しながら漕いで
軽快トークで各名所案内してくれる。
左側で竹竿を使ってコース取りをし
右側のみで2人で漕ぐ
片側漕ぎは昔からだそう。
船頭さんは汗だくで大変


1回川下りするだけで1キロ痩せるとか。
しかも案内トークしながら
漕がなきゃいけないから大変過ぎる



約1時間半~2時間ほどの舟の旅。
出発地点では左手に見えてた愛宕山が
川下りするにつれ
前方に見えたりまた後方に見えたり……
なんだか不思議な感覚に襲われつつ
マイナスイオンたっぷり浴。
マップには乗ってない新名所?もチラホラ
ス●ーピーに見える岩だとか
(写真撮り損ねた………



これはアシカ?オットセイ?だとか。
途中、5ヶ所JRの鉄橋をくぐる。
これはそのひとつ。

レンガ造りの橋脚で400年前?のもの。

こちらは有名な星のやリゾートさん

途中ちょっとした激流もあって
両サイドは水しぶき除けカバーあるけど
やっぱり多少は濡れちゃうんだよな~
夏場はそれも気持ちいいですけどね

川下り終盤には屋台舟が近づき併走。

みたらしだんご、おでん、イカ焼き……
小腹みたしにはもってこい!
だけどここはグッと我慢して
トロッコ乗る前に気になってた
こちらをパクリ


抹茶とほうじ茶のミックスソフト
やっぱ夏はコレだね~


と
自然癒やされツアーはこれにて 完!