ネタ・いじめ問題 | ★唯我独尊チワワ道★

★唯我独尊チワワ道★

我が道を行く超マイペースな3頭の暴君ロンチーが
繰り広げるまっとうチワワへの道
・・・と飼い主の日々諸々。

いじめはいじめられる側にも問題、どう思う? ブログネタ:いじめはいじめられる側にも問題、どう思う? 参加中



今回はマジで。
テプン関係ない記事なので、興味ない方はスルーしてください。





大津事件以来、いじめがクローズアップされ
各地で事件化されていますね。

今報道されている事案に関して
『いじめ』と表現されることに違和感を覚えます。

だって。
やってる内容は『犯罪』でしょう。
名誉毀損・暴行・恐喝・教唆。
昔から言われてる『いじめ』とは全く変わってる。
陰湿・凶悪化してる。



『いじめられてる側にも問題がある』

この言葉って結局
『いじめられてる側にも問題あるからいじめられても仕方ない』
って考えが根本にあるから出てくる言葉ですよね?

いじめられてる側の問題。問題?問題って何?

どういう理由があろうとやっちゃいけないことはいけないでしょう。

気に入らない、ムカつく。怖がらせると面白い。

いじめが始まる理由なんて稚拙なもの。
大人のように理屈を必要としない子供は
もっと単純にもっと感情的に攻撃してる。

以前子供って大人が思ってる以上にズル賢い
と言われた事がある。
確かにその通りだと思った。
大人を良く見てるし、本能的にちゃんと計算してる。

『子供だから許される・守ってもらって当然』

でもやっちゃいけない事は、子供でも許されていいはずがない。
子供はおろか、結婚さえしていない私に何がわかると言われそうだが
今の親って、ちゃんと子供叱ってない気がする。
叱り方がなんか違う。
感情的に行き過ぎちゃいけないけど、
きちっと駄目なことに認識を持たせて
必要なら叩くのもありだと思う。
もちろん感情のまま叩いちゃ、
それは児童虐待になるから駄目だけど。

今の子供って、大人怖がってないでしょ。
まぁ必要以上に怖がらせる事もないけど
駄目な事をした時には、真剣に怒ってくれる大人が
私の子供時代にはいたし、怖かった。
今の子にはそんな大人がいない気がする。

いじめの傍観者もいけないけど
大人が毅然とした対応してくれないんだから
『次は自分になりたくない』
って傍観してしまうのも無理ない気がする。


『犯罪』に子供も大人もないんだから。
『子供だから』って甘えるな。言い訳にするな。


『親は子供を守る』
この言葉を間違った使い方しないでください。
子供の現実をちゃんと見て受け止めてやってください。
やったことに対する責任をきちっと取らせる
それも子供の未来を守ることだと思う。


いじめられている子は
『学校』が世界のすべてじゃないんだから
逃げ出したって構わない。
どこかに自分の居場所をみつければいい。
親じゃなくてもいい。
助けてくれる大人はきっといる。


『生きている』それだけで充分。
それだけで誰かを幸せにしているのだから。