3連休、いかがお過ごしでしたか??
京都は今祇園祭真っ最中。
今日は、メインともいえる
『山鉾巡行』の日であります!
この猛暑の中・・・
鉾町のみなさんも
観覧の方々も
忍耐勝負の祭りです
今年は、休み山のひとつ
(休み山とは何らかの理由で消失し、
再現不可能状態の鉾・山を指します)
『大船鉾』が唐櫃参加で
一層にぎやかとなっております!
『大船鉾』は2014年には正式参加予定。
御神体・装飾品が残ってるとはいえ
本体・大車輪が失われている大船鉾を
復活させるには、莫大な資金と労力、
鉾町の方々の協力が必要となります。
それを復活までこぎつけたのは
素晴らしく凄い事だと思います
他の休み山も復興のめどがたてばいいのに・・・
さて。うんちくはここまで。
祭り犬でもあるテプン氏。
今年も人混みへ頑張って出動
但しテプ仔ちゃんでありんす
宵々々山ならまだ人出もましかと・・・
祇園祭につきものの夕立の後ぷら~っとお出かけ。
函谷鉾(かんこほこ)
月鉾
四条のメインストリートにある3基のうちの2基。
あと一番有名な長刀鉾があるけれどスルーwww
この辺りをうろつけば、法被プー親子のパトロールに
会えないかな?と思ってたんですが・・・
人の多さにあっさり断念
テプンを持ちあげて撮っただけなのですが・・・
テプンの脱力っぷりがよかったのか?
何故かすれ違う方々にくすくす笑われる
と思ったら違った。ホントの理由。
御囃子も聞こえず、去年のように抱っこ観覧もなく
写真撮るが為に持ち上げられ。
『おもんないわっ』という
憮然としたおっさん顔していたから・・・・
暑くて抱っこ嫌だったんだも~ん・・・
でも
そのテプンの殺気を感じたのか
(偶然だ)しばらくすると御囃子が。
すると現金なもんで、御機嫌に尻尾ふりながら聴く。
ホント好きだねぇ・・・
でも、あまりの暑さに早々に切り上げ帰宅。
すると物足りなかったのか家で大暴れ。
まぁ、去年は宵山・巡行が連休で
宵山に夜中まで居て
めいっぱい御囃子聞いてたもんねぇ。
しょうがないです、こういう時もあります。
還幸祭の御神輿見に行けたら行こうね
オマケ
余りの暑さにサロンへ休憩がてら押しかける。
涼しいのと大好きサロンにテンション