祇園祭展示物 | ★唯我独尊チワワ道★

★唯我独尊チワワ道★

我が道を行く超マイペースな3頭の暴君ロンチーが
繰り広げるまっとうチワワへの道
・・・と飼い主の日々諸々。

7月に入り、京都は祇園祭一色!!


あちこちで『祇園囃子』が聴こえてきます。


どの音色が、何鉾かとかわかってないんで


ぼやぁっと『祇園祭だぁ』と実感するだけですがあせる


今年は、観光には絶好の日程なんですよね。


14日ぐらいから、夜店とか出て


巡航は、17日の日曜だし。


そのほかの『神輿洗い』とかの祇園祭行事も


日曜にかかってたりするし。




そんな祇園祭。


京都駅に


ドラマの小道具等で有名な『高津商会』さんによる


ミニチュア展示がされていました音譜





テプンの唯我独尊チワワ道-NoName_0078.jpg



なんか後ろのオープンカフェの電光看板が


満月のように見えてますがぷぷ


長刀鉾と・・・宝艘のようですね。






テプンの唯我独尊チワワ道-NoName_0086.jpg




近付いては見れませんでしたが


かなり精巧に作られている模様。



あぁあせる


看板満月のせいで、長刀が写らない・・・がーん



今年。


先端の『長刀』が新調されたそうで。


お披露目たのしみですねきゃー





精巧・・・


わかりますか?


この長刀鉾。


ちゃんと『人』も作られてるんです笑





テプンの唯我独尊チワワ道-NoName_0093.jpg




私のバカ携帯カメラでは


ここまでのよりが限度・・・・えへっ



鉾の中のオレンジ衣着てるのが『稚児』


ちゃんと乗ってますねぇ合格


こまかいっ!!


『生き稚児』が乗るのは


この長刀鉾だけなんですよねぇ。


不思議と『位』を授かると


御稚児さんの顔つきが変わるんです。


稚児は地面を歩かず


担がれてこの鉾に乗るのです。


乗りこむところも、見るポイントかも??


結構、マニアックな見方色々あるもんですかも(うしし☆)






京都駅降りるチャンスあったら


ぜひ、このミニチュアご覧くださいませニコニコ